fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
イカフライとオリオンリング

イカ 3ハイ
玉葱 1個
卵 1個
小麦粉 適宜
パン粉 適宜
揚げ油 適量

イカはゲソ部分以外を輪切りにする。玉葱も輪切り。
揚げ油は、オニオンリングを揚げる時は170℃くらいで揚げ、イカフライは少し低めでOK。

具材に小麦粉をまぶし、溶き卵を絡ませて、パン粉をつけて、揚げるだけ。
ケチャップや、マヨネーズ、ソース、醤油マヨなど、お好みのものをつけて食してください。
スポンサーサイト



きゅうりの漬物

きゅうりのあっさり漬け

・きゅうり 1本
・酢 大2
・ごま油 大1/2
・減塩醤油 大1/2
・鷹の爪 1本輪切り

きゅうりを適当な大きさに切り、浸けておく。
ちょっと酢を減らしてもOKかと。

簡単で美味いです。
200902011847000.jpg

【キハダマグロの煮付け】

材料(2人分)
・キハダマグロ 1パック
・生姜 1かけスライス
・ネギ 適量
・減塩醤油 大1
・みりん 大1強
・酒 大1
・水 100mlくらい

キハダマグロを一口大に切っておく。
鍋をさっと濡らし、キハダマグロを入れて、中火にかける。
調味料を加えて一煮立ちさせ、最後に水を加えて蓋をして10分ほど煮れば完成。

おつまみにも、おかずにも。
 
200901092059000.jpg

【玉ひもコチュジャン炒め】

材料(2人分)
・鶏玉ひも 1パック
200901092029000.jpg

自家製コチュジャン 大1
・酒 大1

湯 適量
酒 大1

鍋に湯を沸かして、酒を入れて玉ひもを加えて煮る。
火が通ったら、鍋から出して、よく水洗いする。
200901092039000.jpg


食べやすい大きさに切り、フライパンで炒め、コチュジャンと酒を加えて絡めれば完成。
おつまみに最高です。
NEC_0241.jpg

【雲水流とんぺい】

材料(2人分)
・卵 2個
・豚肉 適量

ごま油 適量
黒コショウ 適宜

フライパンでごま油を熱し、豚肉を焼く。
黒コショウはお好みで。

卵を溶き、豚肉と一緒に絡めて炒める。
最後に、卵焼きを作るように、ぐちゃぐちゃに混ぜた最初の豚肉と卵を覆うように包んだら完成!

NEC_0239.jpg

NEC_0242.jpg

【にんにくの素揚げ】

材料(2人分)
・にんにく 1個

揚げ油 適量


揚げ油をフライパンで熱し、弱火でにんにくを皮まま揚げる。
食べる時に皮剥いたら、ほっくほくのにんにくが食べれます!

美味しいですよ!
NEC_0244.jpg

【煮玉子】

材料(1人分)
・卵 1個

水 適量
減塩醤油 大1
みりん 大1

鍋に水を入れて、卵を殻ままいれて火にかける。
沸騰したら10分で火を止めて、卵を取り出す。
殻を剥いて、調味料を合わせたところに漬ける。

初めての挑戦でしたが、ウマいこと出来ました。
200812211937000.jpg

【ヒラマサのカルパッチョ】

材料(3~4人分)
・ヒラマサ 1パック
・ルッコラ等の葉

オリーブ油 大1
レモン汁 大1
白コショウ 適宜

ルッコラ等を敷いて、刺身を並べる。
オリーブ油とレモン汁、白コショウを振りかけるだけ!
200812212008000.jpg200812212013000.jpg

【牛もつ炒め】

材料(2~4人分)
・牛もつ 1パック
・ネギ 適量
・ごま油 適宜
・塩・コショウ 適宜

自家製コチュジャン 大1

牛もつは、よく洗い、ごま油と塩を入れて揉み込んでおく。

あとは焼くだけ。コチュジャン仕様も。
200812211635001.jpg200812211635000.jpg200812211707001.jpg200812211827001.jpg

【タコス】

材料(4人分)
●タコスの皮
・小麦粉 1カップ
・コーンミール 1カップ
・ベーキングパウダー 小1
・水300ml

粉を合わせて、水を少しずつ加えて混ぜる。
両面焼いたら完成。

●レタス
3枚を太めの千切りにする。

●ピリ辛サルサ
・セロリ 1本
・玉葱 1/2個
・トマト 1個
・コリアンダーorセロリの葉 1/4束
全てみじん切りにする。玉葱は水にさらしてから、水気をきる。

・レモン汁 大1
・塩・コショウ・タバスコ 適宜

全てボウルで合わせる。

●アボガドディップ(タコス用)
・アボガド 1個
・カッテージチーズ 1/2カップ
・おろしにんにく 少々
・マヨネーズ 大2
・レモン汁 大1
・塩 適宜
・砂糖 1つまみ
・オリーブ油 大1

アボガドは皮を取り、種は変色防止に残しておく。
全て混ぜ合わせ、種を再び入れる。

●牛肉のスパイス炒め
・牛肉 小間切れ 300g
・にんにく 1かけ みじん切り
・白ワイン 大1
・オリーブ油 大1

フライパンにオリーブ油を熱し、炒める。
火が通ったら

・チリパウダー 小1
・ウスターソース 大1/2
・ケチャップ 大1/2
・減塩醤油 小1
を加え入れて完成。

200812212109000.jpg

【明石焼き風オムレツ】

材料(4人分)
・ゆでだこ 100g 1.5cm角切り
・ネギ 1/4束
・卵 4個
・薄力粉 大1
・めんつゆ大3

・めんつゆ(かけつゆの濃さ)1カップ

ボウルにかけつゆ以外を混ぜて、フライパンに油を敷き、焼く。
かけつゆをかけて完成!

簡単で美味しい逸品。
おつまみに最高です。

お好みで三つ葉を。
200812211707000.jpg200812211827000.jpg

【3種のディップ】

材料(4~6人分)
●味噌チーズディップ
・クリームチーズ 60g
・味噌 大1/2強
・おろしにんにく 少々

クリームチーズはレンジで少し温めて、味噌くらいの柔らかさにし、すべて混ぜ合わせる。
生キャベツによく合います!!

●サーモンディップ
・鮭缶 1缶(180g)
・クリームチーズ 50g
・すりおろしにんにく 少々
・マヨネーズ 大1
・塩・コショウ 適宜

全て混ぜ合わせるだけ!

●アボガドディップ
・アボガド 1個
・玉葱 1/8個 みじん切り
・レモン汁 大1
・マヨネーズ 大1
・塩 ひとつまみ

クラッカーやパンにも。


200812212020000.jpg

【ネギ焼き】

材料(2人分)
・白ネギ 1本みじん切り
・豚挽肉 1/2パック
・薄力粉 60g
・強力粉 60g
・水 70ml

薄力粉と強力粉を合わせ、水をすこしずつ加えて一つにまとめる。
濡れ布巾をかぶせて30分くらい寝かせる。

打ち粉をした台に、生地を伸ばす。
ごま油を塗り、ネギと豚挽肉を全体にまんべんなく振り、生地を端から巻いて棒状にする。
棒状の生地を「の」の字のように丸めて、上から麺棒でフライパン直径くらいになるように押さえる。

フライパンにごま油を入れて両面焼き、水を加えて蒸し焼きして完成。
200812211845000.jpg