
コーンミールブレッド
コーンミール 100g
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小2
無塩バター 80g
砂糖 50g
牛乳 50cc
卵 2個
オーブンを180度に温めておく。
全ての材料は室温に戻しておく。
バターを泡だて器でクリーム状して、砂糖を入れてすり合わせる。
溶き卵を数回に分けて入れる。(ここまで泡だて器)
ふるった小麦粉とコーンミール、ベーキングパウダーを合わせる。
バターのボウルに、粉類の1/3を入れて、ゴムベラでサクっと混ぜる。
牛乳を半量いれて、混ぜる。
粉類1/3、→牛乳残り→粉類残り、の順で混ぜ合わせる。
マフィン型に紙をひいて、いてれ20~25分オーブンで焼く。
(マフィン形は6コのやつ、キレイに入れられなくてもオーブンの中で、程良い形になります)
総塩分量 0g
ベーキングパウダーは体内でナトリウムに変化するらしいので、
そのへんが微妙です。
勉強します!!
スポンサーサイト
▼ 無塩食パン


【無塩食パン】
ついに手を出してしまいました。
食パン・・・。
完全にお試し状態。おやつ的な味の食パンになりました。
700mlサイズのパウンド型(17cm×8cm×高さ6cm)1つ分
・無塩バター15g
・ドライイースト3g
・イースト用のぬるま湯20ml
・強力粉125g
・卵1個+牛乳 合わせて120ml
・パルスイート小1(砂糖なら5g)
バターは室温に戻し、ゴムベラでよく練り、マヨネーズ状にする。
牛乳は人肌程度に温めておく。
ドライイーストに人肌程度のぬるま湯を加えて混ぜ合わせておく。ほぼ溶けた状態。
ボウルに全ての材料を入れてハンドミキサーで5分間こねる。生地を持ち上げてすりおろした自然薯のように筋状に落ちれば完成。
型に生地を入れる。
型の底に広がってちょうどいいくらいの量。
鍋に45℃くらいのお湯を3cmほど張り、型を入れて蓋をし、約45分発酵させる。
15~20分でお湯の温度を測り、ぬるければ張り換える。
生地の発酵終了を見計らってオーブンを200℃に予熱しておく。
型の高さまで生地が膨らめば発酵終了。
予熱したオーブンにすぐに入れて、20分焼く。
焼き上がったら熱いうちに型から外す。
小さいおやつ食パンです。
熱を冷ましてから。さらにトーストでカリっと焼けば、お菓子のラスクみたいになります。
サイズもそんなもんやし。
無塩を目指さないのであれば、無塩バターを普通のバターに換えて、生地作りに塩3g入れてください。

【簡単オートミールパン】
強力粉300g、オートミール50g、ドライイースト5gに、無塩バター40g・はちみつ大3・水50cc・牛乳150ccをレンジでぬるく温めたもんを足して、ボウルにくっつかなくなるまでコネる。
温かい場所で40分くらい1次発酵って書いてあったので、ボウルに入れたまま、ぬるま湯の上で発酵。見事2倍くらいに膨らんだ!!
生地を小分けにして成型。
乾かないように濡れ布巾をかぶせて少し温めたレンジで45分くらい2次発酵。
2次発酵が終われば、生地に強力粉を振り、ナイフで×切り込みを入れて、180℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く。
牛乳がない場合、水だけでもええみたいです。
塩は入れませんでしたので、無塩パンです!
でも普通に美味しく出来上がりました。
▼ バナナ蒸しパン
もちもちで簡単、美味しいです。
【バナナ蒸しパン】レンジもん
2~4人前くらいかな?
薄力粉1/2カップ・ベーキングパウダー小1・バナナ1本・卵1個・砂糖(パルスイート)大1と1/2くらい・牛乳大1・サラダ油大1を全部混ぜて、大きいマグカップ(直径7~8cmの)2つに半分ちょいくらいの量になるかと。
流し込んで500Wレンジで4分~4分30秒チンして、串刺して何もつかなければ完成。
マグカップからはみ出しそうなくらい膨らみます。
レンジを開けると萎みますが。。。
保存する時は、熱いうちにカップから取り出してラップを巻いて冷蔵庫がいいかも。
【バナナ蒸しパン】レンジもん
2~4人前くらいかな?
薄力粉1/2カップ・ベーキングパウダー小1・バナナ1本・卵1個・砂糖(パルスイート)大1と1/2くらい・牛乳大1・サラダ油大1を全部混ぜて、大きいマグカップ(直径7~8cmの)2つに半分ちょいくらいの量になるかと。
流し込んで500Wレンジで4分~4分30秒チンして、串刺して何もつかなければ完成。
マグカップからはみ出しそうなくらい膨らみます。
レンジを開けると萎みますが。。。
保存する時は、熱いうちにカップから取り出してラップを巻いて冷蔵庫がいいかも。


【簡単 無塩オートミールベーグル】
強力粉260g、オートミール50g、水180ml、ドライイースト3g、パルスイート少々をボールで10分捏ねる。
水加減は季節や室温で変わるので。。。
濡れ布巾をかぶせ5分寝かせる。
4等分して形を整えて、クッキングシートの上で10分発酵タイム。
その間にオーブン予熱を230℃にしておく。
別で、フライパンにベーグル4つが入るくらいの湯を沸騰させて、弱火にし、はちみつ大1を入れて、ベーグルを片面30秒ずつ茹でる。
オイラは両面ずっぽりはまってしまったので、30秒で終了しました。
すぐにオーブンに入れて約18分。
かなり膨らみビックリ。
あんまんか!と思いました。
食べてみると無塩でも全然美味しいです。1時間ほど出来るし、簡単やし良いですね(*゜∀゜)=3