fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
鶏レバーとキャベツ炒め

2~3人分
・鶏レバー 400g
・キャベツ 1/8個
・もやし 1袋
・小麦粉 適宜
・黒コショウ 適宜
・砂糖 小匙1
・減塩醤油 大匙1
・ごま油 適宜
・酒 大匙1

鶏レバーの血合を丁寧に取り除き洗う。一口大に切り、酒・黒コショウを加えてもんでおく。
キャベツを一口大に切る。

フライパンにごま油を熱し、鶏レバーに小麦粉をまぶして炒める。
キャベツ、もやしを加えて炒めて、調味料を加えれば完成。

簡単で美味い!
パサパサにならないのが美味いです。
スポンサーサイト



鶏レバー

2人分
・鶏レバー 400g
・ネギ 適宜
・黒コショウ 適宜
・ポン酢 大匙3

鶏レバーをきれいに洗い、血合は取り除く。
ボウルに入れて、ポン酢を加えてしばらく寝かせる。
流水で洗い流し、たっぷりの沸騰させた湯で煮る。

灰汁が出たら取り除き、火が通れば完成。

一口大に切り、黒コショウ、ネギ、お好みでポン酢をかけてどうぞ。

3時間程度で簡単に臭みを消す事が出来ました。
鶏レバー

3~4人分
・鶏レバー 500g
・減塩醤油 大匙1
・酒 大匙1/2
・黒コショウ 適宜
・白ネギ(白髪ねぎ) 適宜
・大根おろし 適宜

鶏レバーの血合を取り除き、流水でよく洗う。
醤油と酒で半日ほどつけておく。

水洗いし、沸騰した湯で茹でる。
灰汁は取り除く。
茹でてから水気をきり、食べやすい大きさに切る。

黒コショウを適宜ふり、白髪ねぎを乗せて完成。
お好みで大根おろしでも。
塩レバー

【掟破りの塩鶏レバー】

材料(3~4人分)
・鶏レバー 500g
・塩 大2
・白ネギ (白い部分)1本 白髪ネギに。

掟やぶりの塩鶏レバー。

鶏レバーは、血合いを取り除き、きれいに洗う。
塩を加えて揉み1晩おく。
鶏レバーの塩をしっかり洗い流し、鍋に入れて、水をひたひたに入れて煮る。10分ほど。
冷まして、食べやすい大きさに切る。白髪ネギ、黒コショウをふり完成。

絶品です。
何の料理もしてないと思うのに…。

一度試してください!!
酒の肴にも。
200812041915001.jpg

【鶏肝の竜田揚げ】

一風変わったものを…と思い作ってみました。

材料(2人分)
・鶏肝 1パック
酒 大1
生姜 1かけ

片栗粉 適宜
マヨネーズ 適宜
にんにくチューブ 適宜
生姜チューブ 適宜

鶏肝の血をとり、よく洗い、水に酒とスライスした生姜を加えたもので煮る。
一口大に切り、ビニール袋に入れて、マヨネーズを絡ませ、その他を加えて振り、絡ませ、揚げ油で揚げたら完成。

予想以上に普通でした。。。
20081026143316

【レバーと手羽元煮】


材料(2人分)
・鶏レバー 1パック
・鶏手羽元 1パック
・生姜 1かけ千切り

水200ml
減塩醤油 大1
みりん 大2
酒 大2

レバーと心臓を分けて、血抜きする。レバーを食べやすい大きさに切っておく。
調味料を鍋で一旦煮立て、材料を一気に放り込む。

200810251728000.jpg


蓋をして弱火で煮込む。時々浸かってない部分に煮汁をかけて。

薄味です。あっさりしてます。減塩醤油を大1足しても良いかと。

手羽元は翌日にええ味になります!安物買いセットです。
20081014202156

【鶏レバーともやしの甘炒め】

材料(2人分)
・鶏レバー(1パック)
・もやし1袋
・生姜1かけ 千切り

減塩醤油 大1
みりん 大1
酒 大1/2
パルスイート 小1/2

鶏レバー(心臓も)水洗いして、血を取っておく。
心臓は半分に包丁を入れて取っておく。
もやしも洗っておく。

フライパンを熱しサラダ油を入れて、強火で生姜、一口大に切った鶏レバーを入れて炒める。
調味料を入れて、レバーにある程度火が通ったら、もやしを入れて中火にし、蓋をして炒め煮。

もやしにもええ味が染み込んで最高です。
鶏の肝を初買い。
砂肝も30%割引だったのでつい。

煮るのはなんかベタでイヤだったので、ちょいと違った感じで。

【鶏レバと砂肝ニラ炒め】

鶏肝をとりあえず水につけて洗う事3度。血抜きって言うんですかね?なんせキレイにして、酒と生姜のすりおろしで漬けておきました。
そこからサッと茹でて取り出す。

一口大に切り、片栗粉をまぶして炒めて、もやしとニラと炒めてコショウ。減塩醤油 大1/2くらいだけで仕上げ。

これだけで、この味が!!っていうほどええ味でます。
レバーが好きになりそうです。