▼ かぶのスープ
▼ 鶏チリ
▼ 和風パスタ
▼ ごった煮

2~3人分
・玉葱 1個くし切り
・白菜 1/8個 ザク切り
・人参 1/2本 3cmの薄い短冊切り
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 1かけスライス
・唐辛子 1本 種をとって
・ナス 2本 スライス
・マロニー 適量
・酒 大匙2
・みりん 大匙2
・減塩醤油 大匙1.5
・水 600ml
フライパンに油を熱し、にんにくを入れ香りを出し、唐辛子を加えて、鶏ももを。
焼き目がついたら、玉葱、人参、白菜、ナスを加えてある程度、火を通す。
水、他の調味料を加えて、蓋をして煮る。
最後にマロニーを加えれば完成。
ある程度、炒める感覚で、水と調味料を加えてほっておくだけの簡単レシピです。
これは美味いです。
溶き卵で、すき焼きみたいに食べてもGOOD。
▼ 鶏とうまいな

鶏とうまいな
鶏もも肉 1枚
うまい菜 10枚くらい
なすび 1本
片栗粉 大1
黒コショウ 多めに
万能だれ 大1
(しょうゆ:酒:みりん=2:1:1+砂糖ちょっと)
モモ肉は一口大に切って、片栗粉と黒コショウ。
うまい菜となすびは好きな形に切って、なすびは少し水にさらしておく。
鶏を炒める。
油がでてきたら、なすびをいれて、油を吸わせる。
うまい菜をいれて、フタをして、しょんぼりさせる。
万能だれをかけて、味をなじませて完成。
総塩分量 約0.76g

2人分
素麺 2人分
湯 1000mlくらい
削り節 1つかみ弱
自家製コチュジャン 大匙1.5
酒 大匙1.5
みりん 大匙1.5
チンゲン菜 1わ
玉葱 小1個みじん切り
鶏もも 100g(ミンチ)
にんにくチューブ 3cmくらい
減塩醤油 小匙1/2
黒コショウ 適宜
ごま油 適宜
黒ごま 適宜
湯を沸かし、削り節で出汁をとる。
チンゲン菜は食べやすい大きさに切っておく。
フライパンにごま油を熱し、鶏ミンチと玉葱を炒める。
途中、にんにくチューブを加えて一緒に炒める。黒コショウ・減塩醤油を加えて味を調える。
だし汁に、具材を全て加えて煮る。
違う鍋で茹でた素麺をよく水気をきり、どんぶりに入れて、スープを加えて、最後に香りづけで、ごま油を適宜垂らし、黒ごまを振れば完成。
かなり美味いです!
▼ 中華あんかけ

2人分
お好みの麺 2人分
鶏もも 50g
シロナ 2わ
人参 1本
玉葱 1/2個
しめじ 1/2袋
水 250ml
オイスターソース 小匙1
減塩醤油 小匙1
コショウ 適宜
水溶き片栗粉 適宜
ごま油 適宜
鶏ももは一口大、玉葱はくし切り、人参は4cmに切り縦薄切りに、シロナは4cmに切っておく。
しめじは石づきを落とし軽く拭き、小房にわけておく。
フライパンでごま油を熱し、鶏ももから次々と炒める。
火が通ったら水を加えて、調味料を加え、煮立ったら、火を一旦止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
また火をかけて、混ぜながら一煮立ちすれば完成。
お好みの麺を茹でて、水気をきった上からあんかけをかけるだけ。
美味いですよ!
総塩分量 約1g(2人分)+麺の塩分
▼ チキン南蛮
▼ 海苔焼売
▼ 柳川風
▼ 茶碗蒸しもどき
▼ 減塩ラーメン
▼ 酢鶏

【酢鶏】
ようするに、酢豚の鶏バージョン。
材料(2人分)
・鶏もも 200g 一口大
・玉葱 小1個 くし切り
・人参 1本 乱切り
・生椎茸 適量
・白菜 適量
・水 400ml
・ケチャップ 大3
・酢 大2
・水溶き片栗粉 適量
・コショウ 適宜
・小麦粉 適宜
・にんにくチューブ 3cmくらい
・生姜チューブ 3cmくらい
実は鍋の余り具材で作ったので、大根の細切りも入ってます(笑)
大根は合わないですよっ…。
鶏ももににんにくチューブ、生姜チューブを加えて混ぜ、小麦粉を軽くまぶして、熱したフライパンで焼く。次々に他の具材を加えて炒めていく。
火がある程度通ったら、水を加えて調味料で味を調える。
一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加え混ぜ、再度火を入れて混ぜ合わせたら完成。
鶏もまたいけます!
▼ ニラスープ
▼ 鶏じゃがカレー

【鶏じゃがカレー】
肉じゃがの鶏バージョンで、カレー味。だからチキンカレーのような、肉じゃがのような。。。。
美味いからいっか。
材料(4人分)
・新じゃが 6個
・鶏もも 1枚
・人参 1本
・糸こんにゃく 1袋
・ガラムマサラ・コリアンダー・クミン・ターメリック・チリパウダー・オールスパイス等 適宜。
(なければカレー粉 大3くらいかな?)
・酒 大2
・減塩醤油 大1
・にんにく 1かけ みじん切り
具材は全て一口大に切っておく。糸こんにゃくは一旦茹でて切っておく。
フライパンを熱し、にんにくを炒め、鶏ももを焼く。
じゃがと人参を加えて、火を通す。終始強火で!
水を300mlくらい(具材の大きさの半分くらいまでの水量)入れて、酒を加えて煮る。
糸こんにゃくも加える。
じゃがいもに串がすっと通るようになったら、水量を確認。

あまりにも水分が多そうなら、捨てる。だいぶ水量が減ってたらそのままでOK。
減塩醤油を加えて、カレー粉等のスパイスを加えて味を調えたら完成!
美味い。ご飯がすすみます!!

【鶏唐揚げの野菜あんかけ】
材料(2人分)
○鶏唐揚げ
・鶏もも 150gくらい(一口大)
・にんにく 1かけ すりおろし
・生姜 1かけ すりおろし
・減塩醤油 小1
・酒 小1
・酢 小1
・ごま油 小1/2
・黒コショウ 適宜
・片栗粉 適量
○野菜あんかけ
・人参 1/3本
・ター菜 1束
・玉葱 小1個
・にんにく 1かけ みじん切り
・生姜 1かけ みじん切り
・水 300ml
・オイスターソース 小2
・減塩醤油 小1
・水溶き片栗粉 適量
鶏唐揚げは鶏ももに調味料を混ぜて少しおいておく。
片栗粉をもみこんで、油で揚げておく。これだけでも十分に美味いおかず。

あんかけの方は、フライパンに油を入れて熱し、にんにく、生姜の順に加えて香りが出たら、野菜を次々と加えて炒める。
ある程度火が通ったら、水を加えて蓋をして煮る。
調味料を加えて、一煮立ち。
火を一旦止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再び火を入れてとろみをつければ完成。

▼ 春雨スープ
▼ 八宝菜

【八宝菜】
材料(2人分)
・豚肉 50gくらい
・鶏もも 100gくらい
・白菜 適量
・キャベツ 適量
・人参 1/2本
・椎茸 2~3枚
・蓮根 2節
・卵 2個
・玉葱 小1個
・にんにく 1かけ
・オイスターソース 小2
・減塩醤油 小2
・水 500ml
・水溶き片栗粉 適量
白菜は2cmくらいに切り、鶏もも・豚肉・キャベツは一口大、人参は乱切り、蓮根は薄い銀杏切り、玉葱はくし切りにしておく。
フライパンを熱し、スライスしたにんにくを炒め、肉類を加えて炒める。
具材を次々と加えて炒める。
ある程度火が通ったら、水を加えて、蓋をして煮る。
調味料を加えて混ぜ合わせ、一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加える。
火を再びいれ、混ぜる。
とろみがついてから、最後に溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
中華丼にしても最高です!