fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
200902021929000.jpg

【鶏むねの甘酢】

材料(2~3人分)
・鶏むね肉 小2枚
・玉葱 1/2個 すりおろし
・はちみつ 大1
・減塩醤油 大1
・酢 大1
・黒コショウ 適宜

鶏むねを一口大に切って、フライパンで炒める。黒コショウは適宜ふる。
はちみつ、醤油、酒を混ぜ合わせたものを加えて絡める。
最後にすりおろした玉葱を加えて火を通せば完成。

本格的な香りと味の逸品。
これはお試しあれ!
スポンサーサイト



5ead8e5e.jpg

ご飯が止まらないので、作らないよう注意。

【ナスと鶏もも肉の酢煮】
3人分
ナス2本乱切り、鶏もも肉1枚を一口大に切り、片栗粉をまぶしてごま油で焼く。焼けたら、酢100cc、めんつゆ大1、みりん大1、パルスイート少量の合わせ調味料を入れて汁気がなくなる寸前まで煮詰める。
盛り付けてネギをちらして完成。

パルスイートをもう少し足しても良かったかも。小1くらいでええんじゃないかと思います。
でも最高の逸品です。箸止まらん。
75294cc3.jpg

まずは鶏ガラスープも出来上がったので、あめたま作り。
アメ色玉葱。
ニンニク・生姜・玉葱2個と1/2個のみじん切りをアメ色になるまで根気よく。フライパンで挑戦したら、いつまで経ってもアメ色にならず。。。
2食分。

そして、あめたまに鷹の爪を加えてローリエ1枚を入れて炒める。そこにカレー粉を入れて、自家製鶏ガラスープ、水を入れてトマトを。
ホールトマト缶が良いみたいやけど、生トマトで挑戦。
潰しながら皮が浮いてきたら取った。

鶏もも250gを切って炒めてから入れる。
とりあえず煮込む。

ほうれん草を茹でて、フードプロセッサーでペースト状に。
それを加える。ほうれん草1束。
りんご1/2個をすりおろして入れる。
ヨーグルトを少量入れてみた。
ちょいと白く浮く感じになったので、もっと早い段階で入れる方がいいんかも。

煮詰めていくと、だんだんサラサラやったもんが、玉葱やらリンゴやらで、ええ感じに。

緑色の本格【サグ(ほうれん草)チキンカレー】の出来上がり。ご飯はお店のみたいに別でよそってみました。

塩分もほとんどなし。
油もあめたま分とチキン分だけやから

インド料理の店の付け合わせを思い出して、【大根と人参の酢の物】みたいなんを作ろうと。
大根と人参を千切りにして水にさらしとく。

水を切り、酢2:みりん1で味付け。
今回は、頂き物で飲んでるリンゴ酢を使ってみたら、なかなか良い感じに!
ごまをすって、まぶしました。

このセットはお金取れるなー。
自画自賛でました。
チャイ付けて900円で。