fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
韓国風肉じゃが

韓国風?肉じゃが

材料(2人分)

・鶏砂ずり 1パック
・新じゃが 3個 食べやすい大きさに切る
・人参 1/2個 乱切り
・玉葱 小1個 くし切り
・糸こんにゃく 1袋
・水 300ml
自家製コチュジャンl 大2
・酒 大1
・オイスターソース 小1

鶏砂ずりは、予め酒と湯で茹でて水気をきってスライスしておく。
フライパンを熱し、具材を次々と炒めていく。
だいたい火が通ったら水(湯)を加えて煮ていく。
調味料を加えて一煮立ちで完成。

普通の肉じゃがも良いですが、これはこれでまた美味い!!!
スポンサーサイト



鶏じゃがカレー1

【鶏じゃがカレー】

肉じゃがの鶏バージョンで、カレー味。だからチキンカレーのような、肉じゃがのような。。。。
美味いからいっか。

材料(4人分)
・新じゃが 6個
・鶏もも 1枚
・人参 1本
・糸こんにゃく 1袋
・ガラムマサラ・コリアンダー・クミン・ターメリック・チリパウダー・オールスパイス等 適宜。
(なければカレー粉 大3くらいかな?)
・酒 大2
・減塩醤油 大1
・にんにく 1かけ みじん切り

具材は全て一口大に切っておく。糸こんにゃくは一旦茹でて切っておく。
フライパンを熱し、にんにくを炒め、鶏ももを焼く。
じゃがと人参を加えて、火を通す。終始強火で!
水を300mlくらい(具材の大きさの半分くらいまでの水量)入れて、酒を加えて煮る。
糸こんにゃくも加える。
じゃがいもに串がすっと通るようになったら、水量を確認。
鶏じゃがカレー

あまりにも水分が多そうなら、捨てる。だいぶ水量が減ってたらそのままでOK。
減塩醤油を加えて、カレー粉等のスパイスを加えて味を調えたら完成!

美味い。ご飯がすすみます!!
【玉ひもの煮物】
玉ひもを先に茹でて水洗いしておく。
水300ccと酒 大3を煮立て、一口大に切った玉ひも、生姜1かけ千切り、湯通しして切った糸コン・人参1本・玉葱1/4個を入れて、みりん大2・パルスイート少量を加えて、数分後にめんつゆ大1を入れ、落とし蓋をして弱火で煮込む。

じゃがいもを入れても美味しいです!安いし、ハマってます(*゜∀゜)=3
さて、コウ・ケンテツ氏の10分で出来る万能コチュジャン、使ってみました。
旨かったです。本格的な味に仕上がります。

【糸こんにゃくのビビン麺】
糸こんにゃく200gをさっと茹でて水気をしっかり切っておく。
きゅうり・長ネギ(粗みじん)・みょうががあれば切っておく。今回、オイラは入れずです。
コチュジャン大1・砂糖(パルスイート)小1・白炒りゴマ大1/2・長ネギ・生姜すりおろしを合わせる。さらに酢大1・レモン汁大1を加えて混ぜ合わせる。
最後にきゅうり・みょうが・糸こんにゃくを混ぜ合わせ完成。

辛みが適度で、お店っぽい味が味わえる。
塩分も低めで低カロリー。
コチュジャン分 塩分0.4g
【おからの炊いたやつ】作りに挑戦!
まぁまぁかな。

卯の花150gを軽く炒め仮置き。
ごぼうささがき?ささがけ?、人参千切り、しいたけ2枚、きくらげ適量、ささみ(出汁取ったやつでカスカス)、糸こんにゃくを胡麻油(少量)で炒めて、麺ツユ大1・酒大1で味付け、卯の花を加えて、しいたけの戻し出汁150ccを加えて、麺ツユ大1・酒大1・みりん大1を加えて、水気がなくなるまで炒める。
ねぎを加えて出来上がり。

減塩レシピなので、普通の人には薄いかと。