▼ チゲスープ
▼ 水餃子
▼ 白菜のお浸し
▼ 白菜の和風スープ
▼ つばすのだんご汁

つばすのだんご汁
つばす 半身
玉葱 1/2コ
卵 1コ
片栗粉 大1
しょうが 2片
白菜 6枚
減塩しょうゆ 大1
みりん 大1
酒 大1
つばすを三枚におろして、皮をはいでミンチにする。
みじん切りにした玉葱と、しょうが、つばすと卵、片栗粉をボールに入れて、
菜箸で混ぜる。
(手で混ぜると、硬めのだんごになります。ゆるゆるくらいで丁度良いです)
湯900ccで一口大に切った白菜を炊いておく。
そこに、スプーンでだんごのタネをスプーンですくって落とす。
酒とみりんを入れて、しばらく炊いて、最後に減塩しょうゆをいれて完成。
総塩分量 約0.695g
つばすからダシが出るので、今回はダシ汁を使ってません。
が、濃いめの味がお好きな方は、カツヲだしでどうぞ。
▼ ごった煮

2~3人分
・玉葱 1個くし切り
・白菜 1/8個 ザク切り
・人参 1/2本 3cmの薄い短冊切り
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 1かけスライス
・唐辛子 1本 種をとって
・ナス 2本 スライス
・マロニー 適量
・酒 大匙2
・みりん 大匙2
・減塩醤油 大匙1.5
・水 600ml
フライパンに油を熱し、にんにくを入れ香りを出し、唐辛子を加えて、鶏ももを。
焼き目がついたら、玉葱、人参、白菜、ナスを加えてある程度、火を通す。
水、他の調味料を加えて、蓋をして煮る。
最後にマロニーを加えれば完成。
ある程度、炒める感覚で、水と調味料を加えてほっておくだけの簡単レシピです。
これは美味いです。
溶き卵で、すき焼きみたいに食べてもGOOD。
▼ 白菜コンソメ煮
▼ 白菜のミルク煮
▼ 酢鶏

【酢鶏】
ようするに、酢豚の鶏バージョン。
材料(2人分)
・鶏もも 200g 一口大
・玉葱 小1個 くし切り
・人参 1本 乱切り
・生椎茸 適量
・白菜 適量
・水 400ml
・ケチャップ 大3
・酢 大2
・水溶き片栗粉 適量
・コショウ 適宜
・小麦粉 適宜
・にんにくチューブ 3cmくらい
・生姜チューブ 3cmくらい
実は鍋の余り具材で作ったので、大根の細切りも入ってます(笑)
大根は合わないですよっ…。
鶏ももににんにくチューブ、生姜チューブを加えて混ぜ、小麦粉を軽くまぶして、熱したフライパンで焼く。次々に他の具材を加えて炒めていく。
火がある程度通ったら、水を加えて調味料で味を調える。
一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加え混ぜ、再度火を入れて混ぜ合わせたら完成。
鶏もまたいけます!
▼ 牛肉と白菜の煮物
▼ 八宝菜

【八宝菜】
材料(2人分)
・豚肉 50gくらい
・鶏もも 100gくらい
・白菜 適量
・キャベツ 適量
・人参 1/2本
・椎茸 2~3枚
・蓮根 2節
・卵 2個
・玉葱 小1個
・にんにく 1かけ
・オイスターソース 小2
・減塩醤油 小2
・水 500ml
・水溶き片栗粉 適量
白菜は2cmくらいに切り、鶏もも・豚肉・キャベツは一口大、人参は乱切り、蓮根は薄い銀杏切り、玉葱はくし切りにしておく。
フライパンを熱し、スライスしたにんにくを炒め、肉類を加えて炒める。
具材を次々と加えて炒める。
ある程度火が通ったら、水を加えて、蓋をして煮る。
調味料を加えて混ぜ合わせ、一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加える。
火を再びいれ、混ぜる。
とろみがついてから、最後に溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
中華丼にしても最高です!
▼ 白菜ロール
▼ 雲水流肉吸い
▼ 鶏手羽元スープ
▼ 中華丼

【中華丼】
材料(2~4人分)
・豚肉 250gくらい
・白菜 5~6枚
・人参 1本弱
・玉葱 小1個
・卵 2個
ごま油 適宜
水 150~200ml
オイスターソース 大1
減塩醤油 大1
コショウ・黒コショウ・一味 適宜
水溶き片栗粉
豚肉は一口大、白菜は3cmくらいに切り、玉葱はくし切り、人参は薄く切っておく。
フライパンでごま油を熱し、豚肉を炒め、次に玉葱を炒める。
椎茸、白菜を加えて、水を加えて蓋をする。
白菜がしんなりしてきたら、調味料を加えて味を調える。
火を一旦止めて、水溶き片栗粉を入れ、混ぜてから火を再度つけ、溶き卵を加えて混ぜる。
ご飯の上に、かければ完成。
鶏がらなしで美味しく出来ました!!
これは美味いです。
▼ 中華うどん

【中華うどん】
材料(1人分)
・豚肉 50gくらい
・玉葱 小1/2個
・白菜 2~3枚
・椎茸 2枚
・卵 1個
・うどん 1人分(乾麺)
ごま油 適宜
水 100ml
オイスターソース 小1
減塩醤油 大1/2
コショウ・黒コショウ・一味 適宜
水溶き片栗粉
豚肉は一口大、白菜は3cmくらいに切り、玉葱はくし切り、椎茸は4等分くらいに切っておく。
フライパンでごま油を熱し、豚肉を炒め、次に玉葱を炒める。
椎茸、白菜を加えて、水を加えて蓋をする。
白菜がしんなりしてきたら、調味料を加えて味を調える。
火を一旦止めて、水溶き片栗粉を入れ、混ぜてから火を再度つけ、溶き卵を加えて混ぜる。
別で茹でたうどんの上から、かければ完成。
鶏がらなしで美味しく出来ました!!
これは美味いです。