fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
減塩ラーメン

久しぶりのレシピは、減塩だとなかなか食べられないラーメン。

3人前
・中華麺(塩分少ないもの) 人数分

スープ
・湯 1.2~1.5リットル
・もやし 1/2袋
・人参 1/2本 小さい短冊切り
・鶏ミンチ 150g
・玉葱 1/2個 細切り
・ネギ 適宜
・減塩醤油 大さじ1
・減塩コンソメ 小さじ2弱
・オイスターソース 小さじ1/2
・酒 大さじ2
・ガーリックパウダー 適宜(多めで)
・どんこ 1個(細かく砕く)
・コショウ 適宜

・お好みでトロミ(水溶き片栗粉) 適宜

湯を沸騰させ、酒、コンソメを加えて、具材を次々と加えて、調味料を加える。
トロミをつける場合は、一旦火を止めて、水溶き片栗粉を混ぜながら加えて、火をつけて混ぜるだけ。

別で茹でた麺と合わせれば完成!

かなりの減塩です。
これなら、食べられるでしょ?

スポンサーサイト



豚と玉葱の大葉焼き

無塩です!!
豚バラ肉 150gくらい
大葉 4枚
新玉葱 1/2個
黒コショウ 適量
ガーリックパウダー 適量
オリーブオイル 大2

バットに豚バラを開いて並べる。
コショウとガーリックパウダーをふりかける。
細切りにした大葉と、くし切りにした玉葱をその上にのせる。
オリーブオイルをまわしかけて、20分くらい放置する。
(冷蔵庫にいれておいてくださいね)
あとは、フライパンで焼くだけです。

新玉葱じゃない場合は、玉葱だけ2分くらいレンジでチンしておくと、
豚肉と同時に焼いてもしんなりしておいしく頂けます。
減塩ジャーマンポテト

低塩ベーコン(ニッポンハム ハーフベーコン塩分0.5g)1袋
新じゃがいも 4個(よく洗ってレンジで7分くらい)
玉葱 小1個
減塩コンソメ ひとつまみ
黒コショウ 適宜

適当に切って、炒めて、コンソメとコショウで決まり!

肉だんご

何人前やろ!?

合挽肉 500gくらい
卵 1個
玉葱 1個 みじん切り
片栗粉 大匙2
黒コショウ 適宜

【甘酢ソース】
ケチャップ 大匙4~5
酢 大匙5
みりん 大匙2
砂糖 小匙2
片栗粉 小匙2
予め混ぜておく。

玉葱をフライパンで炒めて冷ます。
ボウルにソース以外の材料を混ぜて、一口大に丸める。

油を熱し、こんがり揚げる。
肉だんご
肉だんご


ソースは軽く温めて、揚げた肉だんごと絡める。

美味いです。
あまったら、冷凍しておきましょう~!
ツナのナポリタン風パスタ

2人分
・パスタ 2人前(表示通りに茹でる)
・白菜 適量 ざく切り
・玉葱 1/2個 細切り
・ツナ缶 1缶(脂をきっておく)
・ガーリックパウダー 適宜
・鷹の爪 1本 種をとって輪切り
・黒コショウ 適宜
・減塩コンソメ 小匙1
・オリーブオイル 適宜
・白ワイン 小匙1
・ケチャップ 大匙2~3

フライパンにオリーブオイルを熱し、鷹の爪、玉葱を炒める。
白菜、ツナ、白ワインを加えて炒める。
火が通ったら、ケチャップ、減塩コンソメ、ガーリックパウダーを加えて合わせる。
黒コショウで味を調える。
茹でたパスタを絡めて完成。

これは簡単で美味い!

トマトソースパスタ

・パスタ 2人分
・カットトマト缶 1缶
・玉葱 1/2個 細切り
・牛肉 150g 一口大に切る
・にんにく 1かけ スライス
・鷹の爪 1本 種をとって輪切り
・バジル 適宜
・オレガノ 適宜
・減塩コンソメ 小匙2
・黒コショウ 適宜

フライパンにオリーブオイルを適量熱し、にんにく、鷹の爪を加えて、香りが出てきたら牛肉を炒めて、玉葱を加えて炒める。
火が通ったら、トマト缶を加えて、コンソメ、その他を加えて味を調える。

茹でたパスタと絡めたら完成!!!

美味いです。
チゲスープ

・湯 1000ml
・白菜 3枚 ざく切り
・玉葱 1/2個 細切り
・牛もつ(大腸) 適量
・牛せんまい 適量
・わかめ 水で戻し、一口大に
・酒 大匙2
・みりん 大匙1
・自家製コチュジャン 大匙3

湯を沸かし、酒を加えて、もつとせんまいを煮る。
わかめ以外の他の具材をドンドン加えて煮込む。
みりん、コチュジャンを加えて、最後にわかめを加えて一煮立ちすれば完成!!!

焼肉屋さんをイメージしたチゲスープです。
美味い!!!
もつとキャベツ炒め

・牛もつ(大腸) 適量
・牛せんまい 適量
・玉葱 1/2個 細切り
・キャベツ 1/8個 一口大
・ごま油 適宜
・減塩醤油 小匙1
・マヨネーズ 適宜
・黒コショウ 適宜

フライパンにごま油を熱し、強火でもつとせんまいを炒め、玉葱とキャベツを加えて炒める。
調味料を加えて、混ぜ合わせ、黒コショウを振って完成!!!

もつとせんまいから出る水気を途中ふきとりましょう!

美味いです。
200912141916000.jpg

かき揚げ

ごぼう 1/2本
人参 1/2本
玉葱 1個
小麦粉 1カップ
水 1カップ弱

材料を細切りに。
ごぼうは酢水につけてアクをとる。
小麦粉と水をしっかり混ぜる。
材料を全部いれて、全体に粉をからめる。
木べらか、お玉ですくって、油にそっと投入。
(ウチは平たいフライパンに3cm程の油で揚げます)
底が固まるまで、じっと我慢。
固まってきたら、ツンツンと動かしたり、ひっくり返したりしつつ、
カリっとしてきたら完成。
200912101952000.jpg

椎茸マリネ

椎茸 8コ
玉葱 1/2コ
酢 大1/2
減塩だしつゆ 大1
砂糖 小1
わさび 適量

椎茸を薄切りにして、炒める。
玉葱も薄切りにして、レンジでチン。
ボールに調味料をまぜて、椎茸、玉葱も入れる。
20分くらい漬け込む。
食べる前にわさびをチューブで6センチくらい加えて完成。
ホルたま

・玉葱 1/2個 細切り
・ホルモン(牛シマ腸)適量 食べやすい大きさに切る
・ごま油 適量
・塩 少々
・減塩醤油 小匙1/2
・黒コショウ 適宜

シマ腸を切って、ボウルに入れて、ごま油と塩を加えて混ぜて寝かす。
フライパンを熱し、シマ腸を炒め、玉葱を加えて強火で炒める。
最後に、醤油をちょろっと加えて完成。

これだけで美味い!
簡単カレースープ

4人分
・湯 900ml
・玉葱 1/2個 細切り
・ホルモン(しまちょう) 適量
・つゆの友(三輪素麺の端) 適量
・カレー粉 大匙1.5
・クミン、オールスパイス、チリパウダー 各適宜
・減塩だしつゆ 大匙1
・水溶き片栗粉 適宜

しまちょうは小さく切っておく。
湯を沸かし、玉葱としまちょうを加えて煮る。
だしつゆとカレー粉、その他スパイスを加えて、最後につゆの友を加える。
一旦、火を止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、火をつけてトロミが出たら完成!!!

作ってみたら美味かった!!!一品。
簡単なのでぜひ。
200911131831000.jpg

じゃがたま炒め

じゃがいも 3個くらい
玉葱 1/2個くらい
めんつゆ 大1

じゃがいも、玉葱を薄切り。
玉葱を炒める。
じゃがいもはレンジでチンして、ホクホクにする。
フライパンで合わせて、めんつゆをかけて完成。

あっとゆうま!
砂肝の生姜炒め

・鶏砂肝 200gくらい スライス
・玉葱 1/2個 細切り
・人参 1/3本 千切り
・ごぼう 1本 厚めの斜め切り
・生姜 1かけ すりおろし
・減塩醤油 大匙1/2

フライパンに油を熱し、生姜、砂肝を炒める。
だいたい火が通ったら、他の野菜を炒め、減塩醤油を最後に加えて混ぜ合わせれば完成。

ごぼうの食感と砂肝の食感が最高です!
マカロニ

・バーミセリ 適量(表示通りに茹でて水気をきる)
・人参 適宜(細かい千切り)
・玉葱 1/2個(細切り)
・中濃減塩ソース 適宜
・マヨネーズ 適宜
・黒コショウ 適宜

フライパンに油を熱し、玉葱、人参を炒め、しんなりしてきたら、茹でたバーミセリを加えて炒める。
調味料を加えて混ぜ合わせれば完成。

すぐベチョベチョになるので、素早く調理してください!
牛ハツと玉葱炒め

2人分
・牛ハツ 150g
・玉葱 1/2個 細切り
・ごま油 適宜
・塩 少々
・黒コショウ 適宜

牛ハツはごま油と塩を絡めて、少し寝かせておく。
フライパンにごま油を熱し、玉葱を炒める。
寝かせておいた牛ハツを加えて炒める。

黒コショウを振って完成!
簡単で美味い!
和風パスタ


2人分
・パスタ 2人分
・玉葱 1/2個 細切り
・キャベツ 1/8個 一口大
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 2かけ スライス
・黒コショウ 適宜
・卵 1個
・中濃ソース 大匙3
・ごま油 適宜

フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒め、鶏もも、玉葱を加えて炒め、しんなりしてきたらキャベツを加えて炒める。
黒コショウは多めに振っておく。

卵は余り物を使ったので、なくてもOKです。
別のフライパンでごま油でガっと炒めて、取り出しておく。

パスタを茹でて、水気をきり、フライパンに加えて炒め、ソースを加えて混ぜる。

最後に、別に作った卵を加えたら完成。

減塩の中濃ソースはトマトの風味が良くて、甘く美味いです。
200910231935001.jpg

さつまいものオイスター炒め

さつまいも中 1コ
玉葱 1コ
オイスターソース 小1
マヨネーズ 大2

さつまいもは、薄く細かくマッチ棒のように切る。
玉葱は薄切り。
ざーっと炒めて、水を1/2カップくらい入れて、柔らかくなるまで火を通す。
最後に味付けして完成。

総塩分量 約1.125g

200910231935000.jpg

豚ヒレ肉のトマト煮

豚ヒレ肉かたまり 200g
玉葱 1コ
レタス 適量
トマトホール缶詰 1缶
減塩コンソメ 3g

薄切りにした玉葱をフライパンで炒める。
ヒレ肉は食べやすい大きさにきって、小麦粉をまぶす。
(小麦粉にコショウを混ぜても○)
ヒレ肉をフライパンに入れて、表面を焼く。
油が足りなかったら足してください。
トマト缶をドバっといれて、トマトをつぶす。
フタをして、じっくり火を通し、最後に味付け。
レタスは食べる直前にいれると、シャキシャキしておいしいです。

総塩分量 0.24g
200910211851001.jpg

豆腐ハンバーグ

豆腐 1/2丁(150gくらい)
ミンチ肉 200g
玉葱 1コ
こしょう 適量
ナツメグハウダー 適量
卵 1コ
パン粉 適量(硬さ調節)
大根 5cmくらい

豆腐は水をきっておく。
玉葱はみじん切りにして、レンジで3分くらいチンする。
材料と香辛料を入れてしっかり混ぜる。
硬さをパン粉で調節してください。
(牛乳でふやかさないです)
柔らかすぎると、フライパンでは焼きにくいので、そんな場合はオーブンで。
大根おろしとポン酢でどうぞ。


**付け合わせ**
レタスのすだちドレッシング

レタス 1玉
酢 大1
サラダ油 大1
すだちのしぼり汁 1個分
砂糖 大1/2

余っていた春巻きの皮を揚げて砕いたものをのせています。

200910211851000.jpg

白菜の和風スープ

白菜 6枚
卵 1コ
減塩しょうゆ 大1
みりん 大1
湯 900cc
削り節 適量

湯900ccで濃いめのだしをとる。
白菜を炊いて、食べる直前に溶き卵をまわしいれる。
(お茶のパックに削り節を入れて、炊き続けるとしっかりダシが出ます)


200910191854000.jpg

つばすのだんご汁

つばす 半身
玉葱 1/2コ
卵 1コ
片栗粉 大1
しょうが 2片
白菜 6枚
減塩しょうゆ 大1
みりん 大1
酒 大1

つばすを三枚におろして、皮をはいでミンチにする。
みじん切りにした玉葱と、しょうが、つばすと卵、片栗粉をボールに入れて、
菜箸で混ぜる。
(手で混ぜると、硬めのだんごになります。ゆるゆるくらいで丁度良いです)
湯900ccで一口大に切った白菜を炊いておく。
そこに、スプーンでだんごのタネをスプーンですくって落とす。
酒とみりんを入れて、しばらく炊いて、最後に減塩しょうゆをいれて完成。

総塩分量 約0.695g

つばすからダシが出るので、今回はダシ汁を使ってません。
が、濃いめの味がお好きな方は、カツヲだしでどうぞ。
200910181739000.jpg

2人分
・大根菜 1本分 4cmに切る
・玉葱 1/2個 くし切り
・わかめ 適量 水で戻し食べやすい大きさに切る
・ポン酢 大匙1強
・わさびチューブ 5cm~8cmくらい

フライパンにごま油を熱し、玉葱を炒め、大根菜を加えて炒める。
わかめを最後に入れて、ポン酢とわさびを加えて混ぜれば完成。

これは美味いです。


ごった煮

2~3人分
・玉葱 1個くし切り
・白菜 1/8個 ザク切り
・人参 1/2本 3cmの薄い短冊切り
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 1かけスライス
・唐辛子 1本 種をとって
・ナス 2本 スライス
・マロニー 適量
・酒 大匙2
・みりん 大匙2
・減塩醤油 大匙1.5
・水 600ml

フライパンに油を熱し、にんにくを入れ香りを出し、唐辛子を加えて、鶏ももを。
焼き目がついたら、玉葱、人参、白菜、ナスを加えてある程度、火を通す。
水、他の調味料を加えて、蓋をして煮る。

最後にマロニーを加えれば完成。

ある程度、炒める感覚で、水と調味料を加えてほっておくだけの簡単レシピです。

これは美味いです。
溶き卵で、すき焼きみたいに食べてもGOOD。
200910131810001.jpg

白菜コンソメ煮

白菜 1/4コ
玉葱 1/2コ
えのき 1/2束
減塩コンソメ 小1

白菜は、一口大に。玉葱は薄切り。えのきは石附をとってほぐす。
ナベにサラダ油をひいて、材料を炒める。
しんなりしたら、フタをして弱火にする。
白菜から水気がでるので、そこに減塩コンソメをいれて溶かすと完成!!

総塩分量 約0.04g

減塩コンソメは便利でございますよ。
焼きビーフン

2人分
・玉葱 1/2個 細切り
・人参 1/2本 3cmくらいの薄い短冊切り
・キャベツ 1/6個 一口大
・鶏むね 100~150g
・小麦粉 適宜
・黒コショウ 適宜
・ガーリックパウダー 適宜
・ビーフン 適量
・減塩醤油 大匙1/2
・ごま油 適宜

鶏むね肉を一口大に切り、黒コショウ、ガーリックパウダーを振り、小麦粉をまぶして、熱したフライパンに油をしいて焼く。
ある程度火が通ったら、残りの野菜を加えて炒める。
ビーフンは表示通りに湯で戻し、水気をきって加えて炒めあわせ、最後に醤油をフライパンの淵に沿って入れて絡める。

同じようにごま油を香りづけで加えれば完成。

麺でも塩分なしの麺なので、調理しやすいですね!
チゲスープ

4~6人分
・水 1200ml
・えのき 1/2袋
・ナス 1本
・豆腐 1/2丁
・玉葱 1個みじん切り
・酒 大匙2
・みりん 大匙1.5
自家製コチュジャン 大匙2~3

水を沸騰させ、えのき、食べやすい大きさに切ったナス、豆腐、玉葱、その他の調味料を加えて煮るだけ!

美味いですよ~!
減塩の皆さん、汁ものをドンドン食べましょう!
200909211157000.jpg

減塩!?オムライス
(一人前)

卵 2コ
ごはん 適量
玉葱 1/2コ
鶏肉 30gくらい
ケチャップ 大1
黒コショウ 結構多め

みじん切りした玉葱と、小さく切った鶏肉サラダ油で炒める。
火が通ったら、ごはんを入れる。
ケチャップと黒コショウを一緒に入れて、まんべんなく混ぜる。
(別々に入れると2回まぜる事になるので、ベチャベチャに)
器に、ごはんを盛る。
よく溶いた卵を、めっちゃ熱くしたフライパンに入れる。
油も多めで。
ぐるぐる混ぜて、半熟でSTOP。
ごはんの上にのせる。

総塩分量 約1g

ごく普通のオムライスですよね…??
200909111842000.jpg

大根のオカカ炒め

大根 1/2本
人参 1本
玉葱 1コ
大葉 3枚
減塩しょうゆ 大1/2
かつおぶし 1にぎり

大根と人参は拍子切りに。
玉葱は薄切り。
ごま油で、全部の野菜をいっぺんに炒める。
火が通ってきたら、しょうゆを入れる。
味がなじんだら最後に、適当に切った大葉を入れて火を止める。
盛り付けて、かつをぶしを乗せたら完成。

総塩分量 約0.682g

お急ぎの時は、野菜を薄めにカット!
時間がある時は、しょうゆを入れる前の段階で一旦調理STOP。
フタをして放置しておけば、余熱でしんなりします。
200909091941000.jpg

たまねぎマーボー豆腐

玉葱 1コ
豆腐 1丁
豚ミンチ 50g
ニンニク 1片
唐辛子 2本
酒 大1
減塩しょうゆ 大1
豆板醤 小1/2
砂糖 小1
片栗粉 適量

みじん切りにした、ニンニク唐辛子を炒めて香りを出す。
そこにみじん切りにした玉葱を入れて弱火でじっくり炒める。
玉葱が透明になってきたら、豚ミンチと酒を入れ色が変わるまで炒める。
調味料と水150ccくらいを入れてフタをする。
グツグツしてきたら豆腐を加え、最後に片栗粉でとろみを。

ほぼ、玉葱です!!
甘みがあって、おいしいです。

総塩分量 約1.6g