fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
200909091941000.jpg

たまねぎマーボー豆腐

玉葱 1コ
豆腐 1丁
豚ミンチ 50g
ニンニク 1片
唐辛子 2本
酒 大1
減塩しょうゆ 大1
豆板醤 小1/2
砂糖 小1
片栗粉 適量

みじん切りにした、ニンニク唐辛子を炒めて香りを出す。
そこにみじん切りにした玉葱を入れて弱火でじっくり炒める。
玉葱が透明になってきたら、豚ミンチと酒を入れ色が変わるまで炒める。
調味料と水150ccくらいを入れてフタをする。
グツグツしてきたら豆腐を加え、最後に片栗粉でとろみを。

ほぼ、玉葱です!!
甘みがあって、おいしいです。

総塩分量 約1.6g
スポンサーサイト



中華あんかけ

2人分
お好みの麺 2人分
鶏もも 50g
シロナ 2わ
人参 1本
玉葱 1/2個
しめじ 1/2袋
水 250ml
オイスターソース 小匙1
減塩醤油 小匙1
コショウ 適宜
水溶き片栗粉 適宜
ごま油 適宜

鶏ももは一口大、玉葱はくし切り、人参は4cmに切り縦薄切りに、シロナは4cmに切っておく。
しめじは石づきを落とし軽く拭き、小房にわけておく。
フライパンでごま油を熱し、鶏ももから次々と炒める。
火が通ったら水を加えて、調味料を加え、煮立ったら、火を一旦止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
また火をかけて、混ぜながら一煮立ちすれば完成。

お好みの麺を茹でて、水気をきった上からあんかけをかけるだけ。
美味いですよ!

総塩分量 約1g(2人分)+麺の塩分
チキンおからナゲット

【チキンおからナゲット】

材料(2~3人分)
・鶏むね 200g 粗めのミンチにする
・おから 100gくらい 空炒りしておく
・卵 2個
・片栗粉 大2
・黒コショウ 適宜

全て混ぜる。小さめの小判型にし、フライパンに油を入れて熱し、揚げる。

中火でじっくり。あとで強火で表面をかりっと。

おからが中をフワフワにしてくれます。
外はカリっと中はフワッと。

美味いです。
ケチャップでどうぞ。
安い鶏むねもこうなれば最高です!

ちなみに、付け合わせは、ミスマッチやったんですが、舞茸とチンゲン菜をめんつゆで炒めたもの。
これはこれで美味い!

ただこの組み合わせはもう一つ。。。
もちもち餃子

【餃子の具の残りで出来た産物!】

材料
餃子の具の残り
・小麦粉 適量
・ベーキングパウダー 小麦粉の1/20くらい
・水 適量

小麦粉にベーキングパウダーを加えて、水でトロンとなるくらいにとく。
餃子の具の残りを小判型にして、衣をつけて油で揚げる。

もっちもちの食感が良いです!
餃子の具が余ったらこれです。
かた焼きそば

【あんかけかた焼きそば】

材料(2人分)
・揚げ太麺(トップバリュー) 1袋
・生椎茸 3個
・卵 1個
・チンゲン菜 2束
・豚肉 200g
・玉葱 1/2個
・にんにく 1かけ
・水 500ml
・オイスターソース 大1/2
・減塩醤油 大1
・水溶き片栗粉
・コショウ 適宜

フライパンににんにくみじん切りを炒め、豚肉を炒める。
具材は、すべて食べやすい大きさに切っておく。
すべてフライパンに加え、炒める。
ある程度、火が通ってきたら水、調味料を加えて煮る。
一旦火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、火を入れとろみをつける。
最後に溶き卵を加えて一煮立ちすれば完成。

揚げ麺を皿に盛り、その上からジュワーとかけて召し上がれ!

200903111904000.jpg

【豚肉と白菜と大根と舞茸のトロトロ煮】

材料(4人分)
・豚肉 250gくらい
・白菜 小1/4
・大根 5cm 千切り
・舞茸 1/2袋
・生姜 1かけ 千切り
・水 300ml
・酒 大2
・減塩醤油 大2
・みりん 大2
・水溶き片栗粉 適量

豚肉と白菜は食べやすい大きさに切る。
フライパンで、生姜と豚肉を炒める。
白菜、大根を加えて、炒め合わせる。
水、調味料を加えて蓋をして煮る。
白菜、大根が柔らかくなったら、舞茸を加える。
最後に一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加えて、混ぜ、再度火を入れてとろみがついたら完成。

和風な味のトロトロ煮です。
体が温まりますよ!
NEC_0236.jpg

【八宝菜】

ようさん野菜が入ってたら八宝菜と呼んでもいいでしょ!?

材料(2人分)
・キャベツ 適量
・人参 1/2ほん
・もやし 1袋
・豚肉 200gくらい
・生椎茸 4個くらい
・玉葱 1/2個

オイスターソース 大1
減塩醤油 大1/2
水溶き片栗粉 適宜

キャベツ・豚肉は一口大、人参は短冊切り、玉葱はくし切り、椎茸は細切りにしておく。

豚肉から次々と炒め、調味料を加えて炒める。
最後に火を止めて、水溶き片栗粉を加え、混ぜながら火をかけて一煮立ちすれば完成。

NEC_0235.jpg
200812131823000.jpg

【中華丼】

材料(2~4人分)
・豚肉 250gくらい
・白菜 5~6枚
・人参 1本弱
・玉葱 小1個
・卵 2個

ごま油 適宜
水 150~200ml
オイスターソース 大1
減塩醤油 大1
コショウ・黒コショウ・一味 適宜
水溶き片栗粉

豚肉は一口大、白菜は3cmくらいに切り、玉葱はくし切り、人参は薄く切っておく。
フライパンでごま油を熱し、豚肉を炒め、次に玉葱を炒める。
椎茸、白菜を加えて、水を加えて蓋をする。
白菜がしんなりしてきたら、調味料を加えて味を調える。
火を一旦止めて、水溶き片栗粉を入れ、混ぜてから火を再度つけ、溶き卵を加えて混ぜる。

ご飯の上に、かければ完成。
鶏がらなしで美味しく出来ました!!
これは美味いです。

200812131307000.jpg

【中華うどん】

材料(1人分)
・豚肉 50gくらい
・玉葱 小1/2個
・白菜 2~3枚
・椎茸 2枚
・卵 1個
・うどん 1人分(乾麺)

ごま油 適宜
水 100ml
オイスターソース 小1
減塩醤油 大1/2
コショウ・黒コショウ・一味 適宜
水溶き片栗粉

豚肉は一口大、白菜は3cmくらいに切り、玉葱はくし切り、椎茸は4等分くらいに切っておく。
フライパンでごま油を熱し、豚肉を炒め、次に玉葱を炒める。
椎茸、白菜を加えて、水を加えて蓋をする。
白菜がしんなりしてきたら、調味料を加えて味を調える。
火を一旦止めて、水溶き片栗粉を入れ、混ぜてから火を再度つけ、溶き卵を加えて混ぜる。

別で茹でたうどんの上から、かければ完成。
鶏がらなしで美味しく出来ました!!
これは美味いです。
200812041915002.jpg

【おから揚げ】

ハンバーグでもない、何なのかわからない物体です。

材料(2~3人分)
・おから 100~150gくらい
・挽肉 100gくらい
・玉葱 1/2個みじん切り

片栗粉 大2~3くらい
黒コショウ 適宜

おからを空炒りするか、レンジで水気を飛ばし、挽肉とみじん切りにした玉葱をボウルで混ぜ合わせ、黒コショウ・片栗粉を混ぜ、小判型にまとめ、揚げ油で揚げる。

醤油マヨネーズやケチャップでどうぞ。
焼いた方がモチモチになって美味しいかもしれないです。

揚げに挑戦したのですが。。。食感がないので。
でも、かなりイモっぽくなり、これはこれで美味しいです。
コロッケのパン粉が取れた感じかな。
200810311930000.jpg

【挽肉と大根の煮物】

材料(2~4人分)
・大根 小1/2本
・ナス 小2本
・玉葱 小1個
・豚挽肉 150gくらい
・かぶの葉 1株分くらい(なくてもOK)
・生姜 1かけ すりおろし

水600mlくらい
混合削り節 1つかみ
減塩醤油 大1
みりん 大2
酒 大2
水溶き片栗粉 適量

大根は2cmくらい幅で切り、ナスは乱切り、玉葱はみじん切り、かぶの葉は3cmくらいで切っておく。
削り節で出汁を取ってる間に、フライパンで挽肉と玉葱を生姜と一緒に炒めておく。

200810311920000.jpg

出汁が取れたら、大根から順番に全ての材料を入れて煮る。

最後に水溶き片栗粉でとろみをつければ完成。
温まる逸品です。
200810251903000.jpg

生鯖が1尾98円だったので。。。
【鯖の竜田揚げ】

材料(2~3人分)
・生鯖 1尾
・生姜 1かけ すりおろし

減塩醤油 大2
酒 大2
片栗粉 適量
揚げ油 適量

まず、サバを三枚おろしにして、骨を抜き、食べやすい大きさに切り分ける。
骨の間の身は、スプーンでこそいでおく。
減塩醤油・酒・生姜を合わせて、そこに30分ほど浸けておく。

200810251727000.jpg

フライパンに揚げ油を2cmほど敷き、170℃くらいにしておき、鯖の水気を取り、片栗粉をあぶして揚げる。骨の間からこそいだ身は、団子状にして、片栗粉をつけて揚げる。

最後の晩餐に選ぶとしたら、これかもしれません…な逸品!!!
団子にしたやつが、外カリっと中はフワっとでこれまた最高。
チンゲン菜と挽き肉のとろん煮

【チンゲン菜とナスと挽き肉あんかけ】

材料(2人分)
・挽き肉150gくらい
・チンゲン菜 1束
・人参 1/2本
・ナス 大1本くらい
・生椎茸 4~5枚くらい
・生姜 1かけ 千切り
・にんにく 1かけ スライス

水400ccくらい
めんつゆ 大1
片栗粉 適量

チンゲン菜、人参、ナス、椎茸を食べやすい大きさに切っておく。

にんにくをフライパンで炒め、香りが出たら生姜を入れて、挽き肉を入れて炒める。
チンゲン菜、人参を加えて炒める。

ナス、椎茸を加えて水を400ccくらい加えて煮込む。

めんつゆを入れて味を調えて、水溶き片栗でとろみを付けて完成。

椎茸とめんつゆだけでこの味!美味です。


20081012100041
【豚とナスのトロトロ煮】

にんにくスライスを炒めて、みじん切りの生姜を加える。
豚肉の薄切りを加えて、酒 大1、みりん 大1を加える。
肉に火が通ったら、かつおだしを1カップくらい入れて、まわし切りした玉葱1/4個、乱切りナス2本、人参少量、椎茸適量を入れて煮る。
めんつゆ 大1で味付け。

水溶き片栗でとろみをつけて、最後に溶き卵1個を落とし、火を止める。

何がどうええ味を出したのか・・・。
めちゃくちゃええ出汁出てました。

美味です。
また写真撮るの忘れました・・・。

【ヘルシー麻婆豆腐】
初の麻婆豆腐に挑戦。
にんにく・生姜1かけみじん切りを炒め、生椎茸のみじん・ナス1本分・鶏むね肉 少量のミンチを加え炒め、鶏がらスープに自家製豆板醤 大1を加えて一煮立ち。
切った木綿豆腐1丁を入れて混ぜ、水溶き片栗でトロミ。
みりん小1・パル少量を入れた気がします。

かなりヘルシーな良い辛みの麻婆豆腐です。
めさ美味いです。