フライパンで作る【にゅうめん】
材料(1人分)
・鶏せせり 2~3本
・素麺 1人分
・生椎茸 2枚分くらい
・野菜(食べるだけ)
今回、ナス・人参・白菜
水1カップくらい
めんつゆ 小2
鶏せせりを食べやすい大きさに切り、炒める。ザっと火が通ったら水を加える。
切った椎茸、野菜類を加えて蓋をして弱火で煮る。
めんつゆを加える。
素麺を別で茹でて、水を切り、フライパンの方に加えて、一煮立ちさせて完成。
鶏せせりと、椎茸、白菜が良い仕事をしてくれます。
がっつり汁ものの丼ではないですが、和風スープパスタ的なノリでどうぞ。
材料(1人分)
・鶏せせり 2~3本
・素麺 1人分
・生椎茸 2枚分くらい
・野菜(食べるだけ)
今回、ナス・人参・白菜
水1カップくらい
めんつゆ 小2
鶏せせりを食べやすい大きさに切り、炒める。ザっと火が通ったら水を加える。
切った椎茸、野菜類を加えて蓋をして弱火で煮る。
めんつゆを加える。
素麺を別で茹でて、水を切り、フライパンの方に加えて、一煮立ちさせて完成。
鶏せせりと、椎茸、白菜が良い仕事をしてくれます。
がっつり汁ものの丼ではないですが、和風スープパスタ的なノリでどうぞ。
▼ 野菜丼
【野菜丼】
ゴーヤと人参、ナス、椎茸を使った野菜丼です。
ゴーヤは種とわた取って切って、塩で揉んで、水洗い。
人参、ナス、椎茸は適当に切る。
ゴーヤと人参を炒めて、鰹節を少々入れて絡めて炒める。
火が通ったら水を少量。ナスと椎茸を入れて低塩味噌 小2を溶いて味付け。
ネギを散らし、溶き卵を落として出来上がり。
ご飯に乗せれば野菜丼の完成。
美味しいですよ!
ゴーヤと人参、ナス、椎茸を使った野菜丼です。
ゴーヤは種とわた取って切って、塩で揉んで、水洗い。
人参、ナス、椎茸は適当に切る。
ゴーヤと人参を炒めて、鰹節を少々入れて絡めて炒める。
火が通ったら水を少量。ナスと椎茸を入れて低塩味噌 小2を溶いて味付け。
ネギを散らし、溶き卵を落として出来上がり。
ご飯に乗せれば野菜丼の完成。
美味しいですよ!
さて、たぶん極めました【親子丼】。
市販の粉とか使わないレシピ。
まず、鶏ひね肉(親鶏かしわ)がええ出汁を出すので用意。
みりん大2で玉葱を煮て、鶏ひね肉を入れる。
あとは、めんつゆ大1でOK!最後に溶き卵でとじて完成。
塩分は1gちょい。美味しく食べれます。
ナスを入れても美味しかったです。
【うどん出汁(鶏ささみ)】
乾麺のうどんは塩分が低く食べれる事がわかったので、昼はかなり登板数が増えております。
考えんで良いし。
市販の~の素とか、うどんスープとか使わぬレシピ。
鶏ささみもこれまたええ出汁出すのです。
鶏ささみを細切りにして茹でる。灰汁をとり、生しいたけがあれば入れ、あとは野菜なんでも。白ネギとかありゃ最高です。
みりん大1・めんつゆ大1で完成。
これまた、つゆが塩分1gちょい、麺が0.3gで食べれます。
減塩の人もビビらず美味しく食べれます(。-_-。 )ノ
市販の粉とか使わないレシピ。
まず、鶏ひね肉(親鶏かしわ)がええ出汁を出すので用意。
みりん大2で玉葱を煮て、鶏ひね肉を入れる。
あとは、めんつゆ大1でOK!最後に溶き卵でとじて完成。
塩分は1gちょい。美味しく食べれます。
ナスを入れても美味しかったです。
【うどん出汁(鶏ささみ)】
乾麺のうどんは塩分が低く食べれる事がわかったので、昼はかなり登板数が増えております。
考えんで良いし。
市販の~の素とか、うどんスープとか使わぬレシピ。
鶏ささみもこれまたええ出汁出すのです。
鶏ささみを細切りにして茹でる。灰汁をとり、生しいたけがあれば入れ、あとは野菜なんでも。白ネギとかありゃ最高です。
みりん大1・めんつゆ大1で完成。
これまた、つゆが塩分1gちょい、麺が0.3gで食べれます。
減塩の人もビビらず美味しく食べれます(。-_-。 )ノ
▼ ヘルシー麻婆豆腐
また写真撮るの忘れました・・・。
【ヘルシー麻婆豆腐】
初の麻婆豆腐に挑戦。
にんにく・生姜1かけみじん切りを炒め、生椎茸のみじん・ナス1本分・鶏むね肉 少量のミンチを加え炒め、鶏がらスープに自家製豆板醤 大1を加えて一煮立ち。
切った木綿豆腐1丁を入れて混ぜ、水溶き片栗でトロミ。
みりん小1・パル少量を入れた気がします。
かなりヘルシーな良い辛みの麻婆豆腐です。
めさ美味いです。
【ヘルシー麻婆豆腐】
初の麻婆豆腐に挑戦。
にんにく・生姜1かけみじん切りを炒め、生椎茸のみじん・ナス1本分・鶏むね肉 少量のミンチを加え炒め、鶏がらスープに自家製豆板醤 大1を加えて一煮立ち。
切った木綿豆腐1丁を入れて混ぜ、水溶き片栗でトロミ。
みりん小1・パル少量を入れた気がします。
かなりヘルシーな良い辛みの麻婆豆腐です。
めさ美味いです。
▼ 酢豚
【酢豚】
豚肉ももかたまり210gを一口大に切り、めんつゆ小1・酒小1・片栗粉小2で下味。
片栗粉をまぶして揚げる。
玉葱1/2個まわし切り・人参乱切り・ピーマン3個適当切り・きくらげ・椎茸2枚・ネギ少々・たけのこ。
玉葱・人参・ピーマンを素揚げして熱湯ぶっかけて油切り。
(タレ)
ケチャップ大3・酢大3・砂糖大3(雲水流パルスイート大2)・減塩醤油大2・水溶き片栗を加えて混ぜておく。
全部絡めて混ぜて一煮立ちで出来上がり。
砂糖部分以外はレシピ通りなので、オイラには濃かった。
ケチャップ、パル、醤油減らしてええ感じになるかも。
奥方はキレイに食ってたので普通の人はこのレシピで。
豚肉ももかたまり210gを一口大に切り、めんつゆ小1・酒小1・片栗粉小2で下味。
片栗粉をまぶして揚げる。
玉葱1/2個まわし切り・人参乱切り・ピーマン3個適当切り・きくらげ・椎茸2枚・ネギ少々・たけのこ。
玉葱・人参・ピーマンを素揚げして熱湯ぶっかけて油切り。
(タレ)
ケチャップ大3・酢大3・砂糖大3(雲水流パルスイート大2)・減塩醤油大2・水溶き片栗を加えて混ぜておく。
全部絡めて混ぜて一煮立ちで出来上がり。
砂糖部分以外はレシピ通りなので、オイラには濃かった。
ケチャップ、パル、醤油減らしてええ感じになるかも。
奥方はキレイに食ってたので普通の人はこのレシピで。
【ナスと大根と白ネギの煮物】
この前の椎茸の戻し出汁があったので。
180ccくらいかな。
鶏ムネ肉 約100gを切って入れて、切ったナス3本分、切った大根を放り込んで煮る。味付けは、麺ツユ大1・酒大1/2・みりん大1・モートン1つまみ・パルスイート1つまみ。
白ネギを切り、フライパンで焦げ目を付けて投入。
落とし蓋をして煮て、火が通ったら、止めて味が染みるのを待つ。
初の煮物にしては、合格点?
旨さは、ネギが1番、2番ナス、3番大根でした。
この前の椎茸の戻し出汁があったので。
180ccくらいかな。
鶏ムネ肉 約100gを切って入れて、切ったナス3本分、切った大根を放り込んで煮る。味付けは、麺ツユ大1・酒大1/2・みりん大1・モートン1つまみ・パルスイート1つまみ。
白ネギを切り、フライパンで焦げ目を付けて投入。
落とし蓋をして煮て、火が通ったら、止めて味が染みるのを待つ。
初の煮物にしては、合格点?
旨さは、ネギが1番、2番ナス、3番大根でした。