fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
200911041919002.jpg

シロナと春雨の炒め物

シロナ 3株
春雨 100gくらい?適量!!
ごま油 適量
鶏ムネ肉 50g
しいたけ 3枚
減塩しょうゆ 小1
砂糖 小1/2
ニンニク 1片

鶏むね肉を一口大に切るかミンチにする。
フライパンでニンニクを炒めて、鶏むね肉を炒める。
春雨を茹でてもどし、ごま油をかける。
しいたけとシロナも加える。
春雨を加えて味付け。完成!!
スポンサーサイト



200909250628000.jpg

春巻きさん

春巻きの皮 8枚(塩分量を確かめて!たまに無塩のがあります)
細もやし 1袋
春雨 50gくらい
しいたけ 小さいの4つ
豚バラ 50g
減塩しょうゆ 小2
砂糖 小1
ゴマ油 大1

細かく切った、豚肉をサラダ油で炒める。
もやしとしいためも一緒に炒める。
春雨はゆでて、半分くらいの長さに切って、それもフライパンに入れちゃう。
具、全部に火が通ったら、調味料を入れる。
調味料の量が少ないので、水大1~2程度と調味料を混ぜておく。
それを入れると、全体にまざります。

冷ます。

春巻きの皮で巻く。
油でカリリっと揚げる。完成!

味を付けているので、食べる時はカラシだけでどうぞ。

総塩分量 約0.9g+皮の分

200902251933000.jpg

【春雨スープ】

材料(3~4人分)
・湯 1000mlくらい
・しめじ 1袋
・鶏もも 150gくらい
・春雨 70g
・オイスターソース 大1
・減塩醤油 大1
・ごま油 大1/2
・(モートン)塩・コショウ 適宜
・一味(お好みで)

一口大に切った、具材を湯に入れて、煮る。
調味料を加えて、硬めに戻した春雨を加えて、一煮立ちすれば完成。

美味い!!
ネギがあれば、もっと良いかな??
200812161924001.jpg

【春雨と野菜の炒めもの】

材料(2人分)
・春雨 適量
・大根菜 1本分くらい
・人参 1/3本
・大根 3cmくらい

水100ml
めんつゆ 大2

大根と人参は千切りにし、大根菜は3cmくらいに切っておく。
春雨は炒め物用の戻し方で戻しておく。

ごま油で野菜を炒め、春雨を合わせて、水にめんつゆを混ぜ、フライパンに加え、水気が飛ぶまで炒めれば完成!
簡単でほっこりした優しい味の逸品です。
【春雨といり卵の鶏つくね】
鶏むね肉150gをミンチに。卵1個をいり卵にしておく。
春雨20gくらいを戻しておく(ゆでる場合も)、細かく刻む。
ネギみじん切り、おから50gくらい、片栗粉、みりん小1、味噌小1を混ぜて小判型に丸めてフライパンで両面焼いて出来上がり。
春雨を使ったレシピ

チャプチェ

【チャプチェ風】
3~4人前
鶏むね肉1枚を一口大に切り、にんにくおろしと生姜おろしで下味。人参1本適当に切り、玉葱小1個細切り、キャベツ適当に。
鶏むね肉から炒めて、野菜を炒める。
春雨を固めに戻し、一緒に炒める。
今回は野菜の水分が結構あったので水は入れず。
めんつゆ小2、減塩醤油 小1、みりん小1を入れて、水気を飛ばす。
野菜の甘みもあり、砂糖(パルスイート)も入れず。

最後にごま油を少量、風味付けで。
塩・コショウは適当にどうぞ。

めちゃめちゃ美味しいです!!
本物のチャプチェは知りませんが・・・( ̄o ̄)o

春雨を切るの忘れたのと、きくらげを忘れました。。。