fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
肉だんご

何人前やろ!?

合挽肉 500gくらい
卵 1個
玉葱 1個 みじん切り
片栗粉 大匙2
黒コショウ 適宜

【甘酢ソース】
ケチャップ 大匙4~5
酢 大匙5
みりん 大匙2
砂糖 小匙2
片栗粉 小匙2
予め混ぜておく。

玉葱をフライパンで炒めて冷ます。
ボウルにソース以外の材料を混ぜて、一口大に丸める。

油を熱し、こんがり揚げる。
肉だんご
肉だんご


ソースは軽く温めて、揚げた肉だんごと絡める。

美味いです。
あまったら、冷凍しておきましょう~!
スポンサーサイト



もやしと挽肉

【挽肉もやし】

材料(2人分)
・合挽肉 100g
・もやし 1袋
・ニラ 適量
・卵 1個
・オイスターソース 小1
・減塩醤油 小1
・コショウ 適宜

フライパンで合挽肉ともやしを炒める。
調味料で味を調える。ニラを加えてさっと火を通す。
最後に溶き卵を加えて、混ぜ合わせ、半熟でふわっとなれば完成。

丼にしても最高です!
オムレツ

【コロッケの余り具材で作ったオムレツ】

材料(2人分)
・合挽肉 30gくらい
・玉葱 みじん切り 適量
・卵 3個
コロッケの具材をふと思い付き別に取っておきました。
じゃがいもとかと合わせる前の状態のもの。

溶き卵をフライパンで卵焼き作る感じで。
途中、具材を入れて、一緒にまるめていき、焼くだけ。
ケチャップ等をつけて召し上がれ!

美味いです。
弁当に最高。
コロッケとナスフライ

【減塩コロッケとナスフライ】

材料(4人分)
コロッケ 10cmくらいの約10個
・合挽肉 300g
・玉葱 1個 みじん切り
・コーン缶 1缶
・新じゃが 中4個
・クミン 適宜
・ナツメグ 適宜
・黒コショウ 適宜
・ナス 1本
・小麦粉 適宜
・卵 2個
・パン粉 適宜

コーン缶は水気を切っておく。
新じゃがはレンジでチンしてマッシュしておく。
フライパンを熱し、玉葱を炒め、合挽肉を炒め、クミン、ナツメグ、黒コショウで香りを付ける。
火が通ったら、マッシュした新じゃが、コーンと合わせて混ぜる。
10cmくらいの小判型にし、小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げ油で揚げる。
中身は火が取ってるので、高温気味でカリっと。

ついでに作ってみた、ナスフライ。
ナスを適当な大きさに切り、小麦粉・卵・パン粉につけて揚げる。

コロッケは、コーン缶の塩気で十分美味い!!のです。
お好みで、ケチャップ等をつけて。

ナスフライは、じっくり中火で揚げてください。
外はサクッ!と中はフンワリ。
最高です。コロッケよりお薦めかも??な逸品。
おからハンバーグ

【おからハンバーグ】

材料(3~4人分)
・合挽肉 200g
・おから 100g 空炒りしておく
・玉葱 小1個 みじん切り
・にんにく 1かけ みじん切り
・パン粉 大2
・牛乳 適量
・ナツメグ 適宜
・チリパウダー 適宜

おからハンバーグ

●ソース
・にんにく 1かけ すりおろし
・ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース 適量

●付け合わせ
・人参 1/2本 乱切り
・エリンギ 2本
・バター 適量
・にんにく すりおろし少量
・減塩醤油 気持ち程度の数滴

おからはもう少し量を減らしてもいいかも。少しポソポソ感があったので。

ハンバーグは、すべて混ぜて焼くだけ。
牛乳はパン粉に染みるくらいの量です。

ハンバーグ自体に塩気はなし!
でも、ナツメグで全然OKです。あとはソースで決めましょう。

ソースは、おからハンバーグなので、焼いた時に油が出ないので、フライパンを熱し、にんにくと調味料を適当に入れて混ぜて調整。

付け合わせは、バターとにんにくでOKです。
醤油は本当に気持ち程度。香りづけです。
200902081213000.jpg

【もやしミンチ】

材料(1人分)
・もやし 1袋
・ミンチ(合挽) 30gくらい
・卵 1個

・オイスターソース 小1
・減塩醤油 小1/2

フライパンを熱し、もやしとミンチを炒める。
火が通ったら調味料を加えて合わせる。

最後に溶き卵を加えて、さっと絡めたら完成!

ご飯にのせても美味い!

200902081229000.jpg
200812041915002.jpg

【おから揚げ】

ハンバーグでもない、何なのかわからない物体です。

材料(2~3人分)
・おから 100~150gくらい
・挽肉 100gくらい
・玉葱 1/2個みじん切り

片栗粉 大2~3くらい
黒コショウ 適宜

おからを空炒りするか、レンジで水気を飛ばし、挽肉とみじん切りにした玉葱をボウルで混ぜ合わせ、黒コショウ・片栗粉を混ぜ、小判型にまとめ、揚げ油で揚げる。

醤油マヨネーズやケチャップでどうぞ。
焼いた方がモチモチになって美味しいかもしれないです。

揚げに挑戦したのですが。。。食感がないので。
でも、かなりイモっぽくなり、これはこれで美味しいです。
コロッケのパン粉が取れた感じかな。
チンゲン菜と挽き肉のとろん煮

【チンゲン菜とナスと挽き肉あんかけ】

材料(2人分)
・挽き肉150gくらい
・チンゲン菜 1束
・人参 1/2本
・ナス 大1本くらい
・生椎茸 4~5枚くらい
・生姜 1かけ 千切り
・にんにく 1かけ スライス

水400ccくらい
めんつゆ 大1
片栗粉 適量

チンゲン菜、人参、ナス、椎茸を食べやすい大きさに切っておく。

にんにくをフライパンで炒め、香りが出たら生姜を入れて、挽き肉を入れて炒める。
チンゲン菜、人参を加えて炒める。

ナス、椎茸を加えて水を400ccくらい加えて煮込む。

めんつゆを入れて味を調えて、水溶き片栗でとろみを付けて完成。

椎茸とめんつゆだけでこの味!美味です。