▼ シロナの卵とじ
▼ 牡蠣のチリソース
▼ 卵マカロニ
▼ ニンニク炒飯
▼ キャベツ焼き
▼ 残り野菜の卵炒め
▼ 鮭雑炊
▼ ポパイ丼
▼ じゃがたま炒め
▼ たまごコロッケ
▼ 小松菜ツナ卵焼き
▼ チキン南蛮
▼ 本物の茶碗蒸し

【本物の茶碗蒸し】
先に「茶碗蒸しもどき」をアップしてしまったので。。。。。
材料(2人分)
・だし汁 250ml
・椎茸 適量 食べたい大きさに切る
・鶏むね 適量 小さめに切る
・卵 2個
・酒、減塩醤油 各小1
だし汁を冷まし、溶き卵を加えて合わせる。
器に全ての具材、調味料を入れる。
蒸し器に水を入れて沸騰させ、器をいれて2~3分強火、10分超弱火で完成。
これだけで十分美味い!!!!
また作りたくなってきました。
なんか「凝ってそうな料理」と勝手に思ってましたが、意外と簡単なんですね!!!
▼ 柳川風
▼ 茶碗蒸しもどき
▼ 定番!豚の角煮

【豚の角煮】
材料(2人分)
・豚バラ ブロック 450g
・水 550ml
・酒 50ml
・生姜 1かけスライス
・にんにく 1かけスライス
・白ネギ(緑の部分) 1本
・減塩醤油 大2
・みりん 大3
豚肉を適度な大きさに切り、両面をフライパンで焼く。
たっぷりの水を沸騰させ、焼いた豚肉を茹でて、表面が白くなったら取出し、冷水で洗い流す。
鍋に水と酒、豚を入れて強火にかけて煮る。
沸騰したらネギ、生姜、にんにくを加えて40分~1時間くらい灰汁を取りながら煮る。
串がスッと刺されば、醤油、みりんを加えて15分ほど煮る。お好みで茹で卵を加えて、煮卵にしても。
定番だけど難しい…。
でも、この順番で料理すれば、間違いなく柔らかい仕上がりに!!!
最高ですね。
▼ 鶏つくね
▼ 挽肉もやし

【コロッケの余り具材で作ったオムレツ】
材料(2人分)
・合挽肉 30gくらい
・玉葱 みじん切り 適量
・卵 3個
コロッケの具材をふと思い付き別に取っておきました。
じゃがいもとかと合わせる前の状態のもの。
溶き卵をフライパンで卵焼き作る感じで。
途中、具材を入れて、一緒にまるめていき、焼くだけ。
ケチャップ等をつけて召し上がれ!
美味いです。
弁当に最高。