fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
コロッケ

ゆで卵 5コ
じゃがいも 2コ
小麦粉 大5
牛乳 150㏄
無塩バター 大2
溶き卵 1コ
小麦粉 適量
パン粉 適量


ゆで卵をつぶして、小麦粉をまぶす。
バターを溶かしたフライパンで炒める。
弱火で少しづつ牛乳を入れる。お好きな固さになるように牛乳は調整してください。柔らかすぎると成型が難しくなりますが、その場合は冷凍庫の時間を長めに。
じゃがいもは薄くスライスしてレンジでチン。
フライパンに混ぜ込む。
荒熱をとって冷凍庫で15分。
俵型に丸めて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に丁寧に衣を付ける。
揚げる。完成!


総塩分量 0g
ケチャップ(塩分アリ)などでどぅぞー。
スポンサーサイト



おからハンバーグ

【おからハンバーグ】

材料(3~4人分)
・合挽肉 200g
・おから 100g 空炒りしておく
・玉葱 小1個 みじん切り
・にんにく 1かけ みじん切り
・パン粉 大2
・牛乳 適量
・ナツメグ 適宜
・チリパウダー 適宜

おからハンバーグ

●ソース
・にんにく 1かけ すりおろし
・ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース 適量

●付け合わせ
・人参 1/2本 乱切り
・エリンギ 2本
・バター 適量
・にんにく すりおろし少量
・減塩醤油 気持ち程度の数滴

おからはもう少し量を減らしてもいいかも。少しポソポソ感があったので。

ハンバーグは、すべて混ぜて焼くだけ。
牛乳はパン粉に染みるくらいの量です。

ハンバーグ自体に塩気はなし!
でも、ナツメグで全然OKです。あとはソースで決めましょう。

ソースは、おからハンバーグなので、焼いた時に油が出ないので、フライパンを熱し、にんにくと調味料を適当に入れて混ぜて調整。

付け合わせは、バターとにんにくでOKです。
醤油は本当に気持ち程度。香りづけです。
200902111826000.jpg

【ホタテ貝柱とほうれん草】

材料(2人分)
・ホタテ貝柱(ボイル) 1パック
・ほうれん草 1束
・卵 1個
・無塩バター 適宜
・黒コショウ 適宜

ほうれん草は食べやすい大きさに切る。
フライパンを熱し、バターを溶かし、ほうれん草と、貝柱を加えて炒める。
溶き卵を加えて絡め、黒コショウで整えれば完成。

簡単で美味い!