▼ ごった煮

2~3人分
・玉葱 1個くし切り
・白菜 1/8個 ザク切り
・人参 1/2本 3cmの薄い短冊切り
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 1かけスライス
・唐辛子 1本 種をとって
・ナス 2本 スライス
・マロニー 適量
・酒 大匙2
・みりん 大匙2
・減塩醤油 大匙1.5
・水 600ml
フライパンに油を熱し、にんにくを入れ香りを出し、唐辛子を加えて、鶏ももを。
焼き目がついたら、玉葱、人参、白菜、ナスを加えてある程度、火を通す。
水、他の調味料を加えて、蓋をして煮る。
最後にマロニーを加えれば完成。
ある程度、炒める感覚で、水と調味料を加えてほっておくだけの簡単レシピです。
これは美味いです。
溶き卵で、すき焼きみたいに食べてもGOOD。
スポンサーサイト
▼ チゲスープ

4~6人分
・水 1200ml
・えのき 1/2袋
・ナス 1本
・豆腐 1/2丁
・玉葱 1個みじん切り
・酒 大匙2
・みりん 大匙1.5
・自家製コチュジャン 大匙2~3
水を沸騰させ、えのき、食べやすい大きさに切ったナス、豆腐、玉葱、その他の調味料を加えて煮るだけ!
美味いですよ~!
減塩の皆さん、汁ものをドンドン食べましょう!
▼ マーボーナス
▼ 鶏とうまいな

鶏とうまいな
鶏もも肉 1枚
うまい菜 10枚くらい
なすび 1本
片栗粉 大1
黒コショウ 多めに
万能だれ 大1
(しょうゆ:酒:みりん=2:1:1+砂糖ちょっと)
モモ肉は一口大に切って、片栗粉と黒コショウ。
うまい菜となすびは好きな形に切って、なすびは少し水にさらしておく。
鶏を炒める。
油がでてきたら、なすびをいれて、油を吸わせる。
うまい菜をいれて、フタをして、しょんぼりさせる。
万能だれをかけて、味をなじませて完成。
総塩分量 約0.76g
▼ ナスポン
▼ 麻婆茄子
▼ なすの揚げ浸し
▼ ナスのみぞれ煮

【減塩コロッケとナスフライ】
材料(4人分)
コロッケ 10cmくらいの約10個
・合挽肉 300g
・玉葱 1個 みじん切り
・コーン缶 1缶
・新じゃが 中4個
・クミン 適宜
・ナツメグ 適宜
・黒コショウ 適宜
・ナス 1本
・小麦粉 適宜
・卵 2個
・パン粉 適宜
コーン缶は水気を切っておく。
新じゃがはレンジでチンしてマッシュしておく。
フライパンを熱し、玉葱を炒め、合挽肉を炒め、クミン、ナツメグ、黒コショウで香りを付ける。
火が通ったら、マッシュした新じゃが、コーンと合わせて混ぜる。
10cmくらいの小判型にし、小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げ油で揚げる。
中身は火が取ってるので、高温気味でカリっと。
ついでに作ってみた、ナスフライ。
ナスを適当な大きさに切り、小麦粉・卵・パン粉につけて揚げる。
コロッケは、コーン缶の塩気で十分美味い!!のです。
お好みで、ケチャップ等をつけて。
ナスフライは、じっくり中火で揚げてください。
外はサクッ!と中はフンワリ。
最高です。コロッケよりお薦めかも??な逸品。
▼ 鮭とナスの煮物
▼ 挽肉と大根の煮物

【ヘルシーカレーうどん】
そもそもヘルシーなカレーうどんなんかあるのか??と(笑)
作ってみました。
材料(1人分)
・白菜 2枚くらい
・ナス 小1~2本
・冷凍うどん
混合削り節 軽く1つかみ
水400mlくらい
カレー粉(ガラムマサラ・チリパウダー・クミン・オールスパイス等あればスパイス類で)
一味
水溶き片栗粉(水:片栗粉大1くらい=1:1)
白菜の茎の方は細かめに切り、葉はざく切り。
ナスも小さめに切っておく。
だしをいつものように取り、野菜を煮込んで、カレー粉、一味で味を調えて、水溶き片栗粉でトロンと。
うどんは別で茹でておき、水気を切って、出来上がったカレー汁をかければ完成。
塩分も、冷凍うどん分くらいです。
冷凍うどんにもよりますが、0.5~0.8gくらい。
フライパンで作る【にゅうめん】
材料(1人分)
・鶏せせり 2~3本
・素麺 1人分
・生椎茸 2枚分くらい
・野菜(食べるだけ)
今回、ナス・人参・白菜
水1カップくらい
めんつゆ 小2
鶏せせりを食べやすい大きさに切り、炒める。ザっと火が通ったら水を加える。
切った椎茸、野菜類を加えて蓋をして弱火で煮る。
めんつゆを加える。
素麺を別で茹でて、水を切り、フライパンの方に加えて、一煮立ちさせて完成。
鶏せせりと、椎茸、白菜が良い仕事をしてくれます。
がっつり汁ものの丼ではないですが、和風スープパスタ的なノリでどうぞ。
材料(1人分)
・鶏せせり 2~3本
・素麺 1人分
・生椎茸 2枚分くらい
・野菜(食べるだけ)
今回、ナス・人参・白菜
水1カップくらい
めんつゆ 小2
鶏せせりを食べやすい大きさに切り、炒める。ザっと火が通ったら水を加える。
切った椎茸、野菜類を加えて蓋をして弱火で煮る。
めんつゆを加える。
素麺を別で茹でて、水を切り、フライパンの方に加えて、一煮立ちさせて完成。
鶏せせりと、椎茸、白菜が良い仕事をしてくれます。
がっつり汁ものの丼ではないですが、和風スープパスタ的なノリでどうぞ。
▼ 野菜丼
【野菜丼】
ゴーヤと人参、ナス、椎茸を使った野菜丼です。
ゴーヤは種とわた取って切って、塩で揉んで、水洗い。
人参、ナス、椎茸は適当に切る。
ゴーヤと人参を炒めて、鰹節を少々入れて絡めて炒める。
火が通ったら水を少量。ナスと椎茸を入れて低塩味噌 小2を溶いて味付け。
ネギを散らし、溶き卵を落として出来上がり。
ご飯に乗せれば野菜丼の完成。
美味しいですよ!
ゴーヤと人参、ナス、椎茸を使った野菜丼です。
ゴーヤは種とわた取って切って、塩で揉んで、水洗い。
人参、ナス、椎茸は適当に切る。
ゴーヤと人参を炒めて、鰹節を少々入れて絡めて炒める。
火が通ったら水を少量。ナスと椎茸を入れて低塩味噌 小2を溶いて味付け。
ネギを散らし、溶き卵を落として出来上がり。
ご飯に乗せれば野菜丼の完成。
美味しいですよ!