▼ ミルクポテト

じゃがいもグラタン
二人前
じゃがいも 3コ
たまねぎ 1/2コ
人参 1/2本
コーン缶 1/2缶(塩分注意)
鶏ムネ肉 150g
無塩バター 大1
小麦粉 大3
牛乳 2/1C
パン粉 少々
じゃがいもは薄切り。
たまねぎはみじん切り。
人参は半月切り。
野菜を全部バターで炒める。
一口大に切ったムネ肉に小麦粉をまぶす。
野菜全体に油がまわったらムネ肉を入れる。
表面が白くなったら、少しづつ牛乳をいれる。
とろみが出てくるので、ゆっくりかきまぜて、ムネ肉に火を通す。
耐熱容器に入れて、パン粉を少しまぶしかける。
オーブン200度で10分。
(ただチーズがのっていないので、オーブンに入れる意味があるのか不明w)
パン粉がカリっとします。
総塩分量 約0.35g
▼ 細かパスタサラダ
▼ ポテトサラダ
▼ コーンスープ
【スイートコーンリゾット】
4人前
バターで玉葱1/2個みじん切りを炒め、米2カップ(洗わずに)と、切ったエリンギ入れて炒める。白ワイン200~250ccを加えて一煮立ち。
コンソメスープ(鶏がらスープで代用)400ccくらいを少しずつ加えて加熱。
牛乳300ccでコーン缶1缶を潰しながら煮込んだものを、少しずつ足して加熱。
今回、本物のコーン1/2本も入れました。
米の芯が少し残るくらいでパルメゾン(粉)チーズを10g。
パセリをふりかけて完成。
塩・こしょうは適当に。オイラはなしで。
粉チーズはもっと入れても。
芯が残りすぎれば牛乳をさらに加えて。
オイラは200ccほど追加しました。ちなみに蓋して余熱でふっくらと水分も吸うので、それを計算に入れるように。
塩分
コーン缶1.4g、粉チーズ0.45g
牛乳のナトリウム分
簡単に済ませるなら、炊いた米に牛乳コーンを加えて。
でもアルデンテには出来んでしょう。。。
4人前
バターで玉葱1/2個みじん切りを炒め、米2カップ(洗わずに)と、切ったエリンギ入れて炒める。白ワイン200~250ccを加えて一煮立ち。
コンソメスープ(鶏がらスープで代用)400ccくらいを少しずつ加えて加熱。
牛乳300ccでコーン缶1缶を潰しながら煮込んだものを、少しずつ足して加熱。
今回、本物のコーン1/2本も入れました。
米の芯が少し残るくらいでパルメゾン(粉)チーズを10g。
パセリをふりかけて完成。
塩・こしょうは適当に。オイラはなしで。
粉チーズはもっと入れても。
芯が残りすぎれば牛乳をさらに加えて。
オイラは200ccほど追加しました。ちなみに蓋して余熱でふっくらと水分も吸うので、それを計算に入れるように。
塩分
コーン缶1.4g、粉チーズ0.45g
牛乳のナトリウム分
簡単に済ませるなら、炊いた米に牛乳コーンを加えて。
でもアルデンテには出来んでしょう。。。

【おからコーンクリームコロッケ・おからカボチャコロッケ】
満点の出来です。自画自賛の一品。
コロッケ中4個・小4個分くらい(写真)
・じゃがいも中2個・小2個(皮剥いて潰す)
・おから100g(から炒めしたもの)
・玉葱1/2個(みじん切りして炒める)
・コーン缶(水分切って)
以上を混ぜて、自家製ホワイトソース(牛乳100cc分)を混ぜて黒コショウ。モートン1つまみ。
今回、半分は南瓜1/8くらいをレンジでチンして混ぜた。
冷凍分も作ったので、3~4人前くらい。
小麦粉は付けずに、卵を付けてパン粉を付けて、フライパンに全面に脂がいかん程度で焼く感じで揚げました。
カロリーオフで塩分少量、味はしっかりな一品に仕上がりました。
【クリームポテトサラダ】
2~3人分
・じゃがいも小4個
・人参・きゅうり・コーン缶
じゃがいもをレンジでチンしたり、茹でたりで皮剥いて潰す。
人参はサイコロ状に切り湯通し。きゅうりもサイコロ切り。コーンの水分を切っておく。
じゃいもに具材を入れて、混ぜる。
それにホワイトソース(今回自家製のもの)を加えて黒コショウで完成。
塩分コーン缶分 約1.4g/2人分
2~3人分
・じゃがいも小4個
・人参・きゅうり・コーン缶
じゃがいもをレンジでチンしたり、茹でたりで皮剥いて潰す。
人参はサイコロ状に切り湯通し。きゅうりもサイコロ切り。コーンの水分を切っておく。
じゃいもに具材を入れて、混ぜる。
それにホワイトソース(今回自家製のもの)を加えて黒コショウで完成。
塩分コーン缶分 約1.4g/2人分