fc2ブログ
1日5g以下の塩分生活を送る、料理好きな男の減塩料理レシピ。素人ですが、減塩食のお役に立てれば・・・。
無塩パスタ

久々に撮影してみましたよ!

パスタは無塩なので、料理自体も無塩でいけてしまいます。


・パスタ 2人前(塩なしで茹でる)
・キャベツ 1/8個 一口大に切る
・人参 小1/2 短冊切り
・豚肉 50g 一口大に切る
・ガーリックパウダー 多め
・黒コショウ 適宜
・オリーブオイル 適量
・カレー粉 小さじ1弱

フライパンにオリーブオイルを熱して具材を炒める。
ガーリックパウダーと黒コショウを振りかけて。

パスタを茹でて、フライパンで合わせる。
カレー粉を合わせて出来上がり。


これだけでも、美味い!
奥さんは塩分ありだと思ってましたよ(笑)
塩分0は嬉しいですね。
スポンサーサイト



ホルモンとキャベツの炒め物

・シマ腸 250gくらい
・キャベツ 1/8個くらい 一口大に切る
・黒コショウ 適宜
・ガーリックパウダー 適宜
・ごま油 適宜
・ラー油 適宜
・オイスターソース 小匙1

フライパンにごま油を熱して、シマ腸を炒め、キャベツを加えて炒める。
ガーリックパウダーと黒コショウを適宜ふりかけ、焦がすくらいに炒める。

最後にオイスターソースとラー油を香りづけで加えたら完成!
鶏レバーとキャベツ炒め

2~3人分
・鶏レバー 400g
・キャベツ 1/8個
・もやし 1袋
・小麦粉 適宜
・黒コショウ 適宜
・砂糖 小匙1
・減塩醤油 大匙1
・ごま油 適宜
・酒 大匙1

鶏レバーの血合を丁寧に取り除き洗う。一口大に切り、酒・黒コショウを加えてもんでおく。
キャベツを一口大に切る。

フライパンにごま油を熱し、鶏レバーに小麦粉をまぶして炒める。
キャベツ、もやしを加えて炒めて、調味料を加えれば完成。

簡単で美味い!
パサパサにならないのが美味いです。
ラーメン

1人前
・乾麺 1人分(塩分の少ない物)
・スープ
湯600ml・キャベツ 適量・豚肉 適量・減塩コンソメ 小匙1(3g)・減塩醤油 小匙1・ガーリックパウダー 適宜・ネギ油 適宜

湯を沸かし、豚肉・キャベツを煮て、調味料を加えるだけ。
乾麺は別でゆがいて、水気を切る。 

コショウ、ラー油はお好みで。
白髪ねぎを乗せてどうぞ。
白髪ねぎは、細かいフォークでネギを回しながら、シュッシュして、包丁で切ると早いのです!

このチキンコンソメは使えます!!!
もつとキャベツ炒め

・牛もつ(大腸) 適量
・牛せんまい 適量
・玉葱 1/2個 細切り
・キャベツ 1/8個 一口大
・ごま油 適宜
・減塩醤油 小匙1
・マヨネーズ 適宜
・黒コショウ 適宜

フライパンにごま油を熱し、強火でもつとせんまいを炒め、玉葱とキャベツを加えて炒める。
調味料を加えて、混ぜ合わせ、黒コショウを振って完成!!!

もつとせんまいから出る水気を途中ふきとりましょう!

美味いです。
具だくさんのポン酢炒め

2~3人分
・キャベツ 1/6個 一口大
・人参 1/2本 薄い短冊切り
・じゃがいも 4個 薄い半月切り
・鶏もも 100g
・豚肉 100g
・ポン酢 大匙2
・ガーリックパウダー 適宜
・黒コショウ 適宜
・白コショウ 適宜

鶏、豚は食べやすい大きさに切り、フライパンに油を熱して炒める。
次々に野菜を加えて炒め、黒コショウ、白コショウ、ガーリックパウダーを適宜振り、最後にポン酢を加えて混ぜ合わせると完成。

これだけで美味い!!!
200911191946002.jpg

ビーフンと野菜炒め

ビーフン 1人前
しろな 3株
人参 1/2本
豚肉細切れ 適量
キャベツ 3枚くらい
減塩だしつゆ 大1
酒 大1

ビーフンはお湯でもどす。
豚肉を炒めて、その他野菜を炒める。
ビーフンを入れる。
調味料を入れて、味を調えて完成。

焼きビーフンではない!!
200910302000000.jpg

ピリ辛あんのもやし炒め

もやし 1袋
キャベツ 1/5玉
豚バラ肉 30g
豆板醤 小1
にんにく 1片
しょうが 1片
水 1カップ強
酒 大1
減塩醤油 小2
砂糖 小1
片栗粉 小2
卵 1コ

もやしとキャベツを炒めてコショウをかけて、お皿に盛る。
豚バラ肉を炒める。
にんにくとしょうがをみじん切りにして加える。
豆板醤を加える。
香りがたってきたら、調味料と水を入れる。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
最後に溶いた卵をまわしかけて、ふわーっとひらいてきたら、混ぜてお好みの固さで火を止める。
ホルモンキャベツ

・牛シマ腸 250g 一口大
・キャベツ 1/8個 一口大
・酒 大匙1
・黒コショウ 適宜
・減塩味噌 小匙1
・ごま油 適宜

フライパンにごま油を熱し、ホルモンを焼く。
酒を加えて臭みを消す。
キャベツを加えてよく焼き、黒コショウをふっておく。

最後に減塩味噌を加えて絡めて、火を止めてから、もう一度ごま油を少し垂らして香り付けすれば完成。

美味いです。
雲水流こてっちゃん
和風パスタ


2人分
・パスタ 2人分
・玉葱 1/2個 細切り
・キャベツ 1/8個 一口大
・鶏もも 100g 一口大
・にんにく 2かけ スライス
・黒コショウ 適宜
・卵 1個
・中濃ソース 大匙3
・ごま油 適宜

フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒め、鶏もも、玉葱を加えて炒め、しんなりしてきたらキャベツを加えて炒める。
黒コショウは多めに振っておく。

卵は余り物を使ったので、なくてもOKです。
別のフライパンでごま油でガっと炒めて、取り出しておく。

パスタを茹でて、水気をきり、フライパンに加えて炒め、ソースを加えて混ぜる。

最後に、別に作った卵を加えたら完成。

減塩の中濃ソースはトマトの風味が良くて、甘く美味いです。
200910161920001.jpg

あさりの白ワイン蒸し

アサリ 1パック
キャベツ 4/1コ
じゃがいも 3コ
ニンニク 1片
白ワイン 1/2カップ
コショウ 適量

ニンニクを薄切りにして、油で香りをだす。
ザク切りキャベツをと、薄切りじゃがいもをいれて、炒める。
全体に油がまわったら、アサリを上にのせて、白ワインをかけてフタをする。
アサリのカラが全部開いたら、フタをとって一度かき混ぜる。
じゃがいもがホッコリなるまで、しばらく弱火で仕上げる。

総塩分量 0g??アサリって塩分あるかもー??
焼きビーフン

2人分
・玉葱 1/2個 細切り
・人参 1/2本 3cmくらいの薄い短冊切り
・キャベツ 1/6個 一口大
・鶏むね 100~150g
・小麦粉 適宜
・黒コショウ 適宜
・ガーリックパウダー 適宜
・ビーフン 適量
・減塩醤油 大匙1/2
・ごま油 適宜

鶏むね肉を一口大に切り、黒コショウ、ガーリックパウダーを振り、小麦粉をまぶして、熱したフライパンに油をしいて焼く。
ある程度火が通ったら、残りの野菜を加えて炒める。
ビーフンは表示通りに湯で戻し、水気をきって加えて炒めあわせ、最後に醤油をフライパンの淵に沿って入れて絡める。

同じようにごま油を香りづけで加えれば完成。

麺でも塩分なしの麺なので、調理しやすいですね!
キャベツ焼き

・キャベツ 1/6個くらい 千切り
・小麦粉 適量
・水 適量
・自然薯 適宜
・卵 1個

ざっくり、適当に混ぜまして。
焼く!

自然薯はすごい!

減塩ソースとマヨネーズで召し上がれ!
200909151905000.jpg

ホイコーロー

キャベツ 3/1コ
人参 1本
豚肉 30g
ゴマ油 大1
豆板醤 小1
減塩しょうゆ 小1
砂糖 小2
酒 小1

一口大に切った、キャベツと人参を一歩手前!!くらいまで茹でておく。
フライパンで豚肉を炒める。
豚肉を一旦取りだして、キャベツの上に置いておく。
ゴマ油を熱したところに、調味料を入れてから材料を入れる。
ジャっと炒めて完成。

総塩分量 0.785g
キャベツサラダ

キャベツ 1/8個(千切り)

えのき 1袋(細かく切る)
鷹の爪 1本(種をとり輪切り)
シソ 2枚(みじん切り)
ごま油 適宜
ポン酢 大匙1/2
水 大匙2

フライパンにごま油を熱し、鷹の爪を炒めて香りが出たら、えのきを加えて炒める。
ポン酢と水を加えて炒めれば完成。
シソを加えて、生キャベツの千切りと混ぜ合わせるだけ。

ドレッシングの代わりに。


200909011919000.jpg

キャベツとシイタケの中華風

キャベツ 1/4コ
生シイタケ 小6コ
鶏ガラスープ (氷冷皿で固めたもの) 1コ
ゴマ油 適量
減塩しょうゆ 小2
酒 小2

ごま油を熱して、材料を炒める。
全体に油が回ったら、鶏ガラスープを氷のまま投入。
調味料も一緒に入れて、フタをして、キャベツがしんなりするまで。

肉を他の料理に使って、これ以上たんぱく質を摂れない!って時にはシイタケをどうぞ。

総塩分量 約1.12g
ゴーヤと鶏もものマヨ醤油

2~3人分
ゴーヤ 2本(半分にし、わたと種を取り除き、半月切り)
キャベツ 1/8個 千切り
鶏もも 150g 一口大
玉葱 1/2個 くし切り
酒 大匙1
かつお節 適量
減塩醤油 小匙2
マヨネーズ 適宜
黒コショウ 適宜

フライパンに油を適宜熱し、鶏もも・玉葱・ゴーヤ・キャベツの順に加えて炒める。
酒を加えて、残りの調味料を加えて、完成。

美味いです。
お好みで七味をかけても。
マロニー炒め

2~3人分
マロニー 適量
キャベツ 1/8個
人参 1/2本
ピーマン 3個
牛肉 150g
減塩醤油 小匙2
オイスターソース 小匙1
砂糖 小匙1/2
酒 小匙1
コショウ 適宜

マロニーは一旦軽く茹でておく。
牛肉は一口大、キャベツは一口大、人参は薄切り、ピーマンは細切りにしておく。
フライパンを熱し、牛肉、人参、キャベツ、ピーマンの順番に炒め、マロニーを加えて調味料を加えれば完成。

春雨の代わりのマロニーです。
春雨の国産はなかなか出会えないので…。

総塩分量1.615g(2~3人分)
キャベツと人参のコクマヨ

2人分
キャベツ 1/6個 一口大に切る
人参 1/2本 4cmくらいの縦薄切り
にんにくすりおろし 少々
マヨネーズ 大匙2
黒コショウ 適宜

フライパンを熱し具材を全て炒めて調味料を加えるだけ。

これだけで、コクが。。。美味い!!!
餃子

もやし 1袋
キャベツ 1/6
鶏ムネ肉 1/2枚
にんにく 1片
餃子の皮 40枚くらい?
ゴマ油 大1
減塩しょうゆ 大1

もやし、キャベツ、にんにくを細かくする。
フードプロセッサーとかで。水をしぼる。
ゴマ油とミンチにした肉を入れてこねる。
皮でくるむ。焼く。完成!

総塩分量 約1.365g
皮は塩分量を確かめて買うように。無塩があります!
味つけてるので、何もつけずに食べれるかも。
キャベツ炒め

キャベツ炒め
二人前

キャベツ 1/4コ
人参 1本
細切れ肉 ホントにちょっと、油にするくらいの量
マヨネーズ 大1
減塩しょうゆ 大1

肉を焼く。基本的にサラダ油の代わりに肉の脂を使うようにしてオイルカット。
キャベツ、人参など、あまりの野菜をいれる。
少し水を入れて、蒸し焼きにする。
調味料を入れて完成。

総塩分量 1.625g
キャベツとわけぎ

【キャベツとわけぎ炒め】

材料(2~3人分)
・キャベツ 1/4個 千切り
・わけぎ 3本 3~4cmに切る
・鶏もも 200g 一口大
・にんにく 1かけ みじん切り
・減塩醤油 大1
・みりん 大1
・酢 大1強
・砂糖 小1

フライパンを熱し、にんにくを炒め、鶏ももを加えて炒める。
野菜を加えて、炒め合わせ、最後に調味料を加えて味を調えれば完成!!

甘酢っぱくて美味い!やさしい味です。
野菜炒め

【チンジャオロースに憧れた野菜炒め】

材料(4人分)
・牛肉 250g 一口大
・キャベツ 1/6個 一口大
・もやし 1袋
・ピーマン 小5個 細切り
・オイスターソース 小2
・減塩醤油 小1
・にんにく 1かけ みじん切り
・酒 大1
・コショウ 適宜

フライパンを熱し、にんにくを炒め、牛肉を加えて炒める。
この時に酒を加える。
火が通ったら、その他の具材を加えて炒めていく。
調味料を加えて完成。

ピーマンが目立たないですが…美味いから良し!としましょう。
ナスと鶏の甘辛炒め

【ナスと鶏の甘辛炒め】

材料(2人分)
・鶏もも 1枚
・ナス 2本
・キャベツ 1/6個
・玉葱 1/2個
・にんにく 1かけ すりおろし
・生姜 1かけ すりおろし
・黒コショウ 適宜
・小麦粉 適量
・ハチミツ 大1
・減塩醤油 大1

鶏ももを一口大に切り、にんにく、生姜を揉み込み、小麦粉を軽くまぶしてフライパンで焼く。
火が通ったら一旦取り出しておく。
野菜を食べやすい大きさに切り、フライパンで炒める。
焼いた鶏を再び加えて絡め、調味料を加えれば完成!

美味しいんです!!
200903121905000.jpg

【和風なキャベツ煮】

材料(4人分)
・牛肉 250gくらい
・キャベツ 小1/6個
・玉葱 1/2個
・白ネギ 1本
・卵 4個
・水 400ml
・減塩醤油 大3
・みりん 大2
・酒 大3
・砂糖 小1

牛肉、キャベツ、白ネギは食べやすい大きさに切る。
玉葱はくし切り。
フライパンで牛肉を炒め、少し酒を加える。
玉葱、キャベツを加えて炒める。しんなりしてきたら、水と調味料を加えて蓋をして煮る。

最後に卵を落とし、しばらく蓋をして煮、黄身が半熟になれば完成。

美味いです。
200902231928000.jpg

【豚肉とキャベツのマヨ炒め】

材料(2人分)
・豚肉 200g
・キャベツ 1/8個
・ガーリックパウダー 適宜
・黒コショウ 適宜
・マヨネーズ 適宜

豚肉、キャベツを一口大に切ってフライパン熱し炒める。
調味料を加えて炒め合わせるだけの簡単レシピ。

でもコクがあって美味いのです!!
200902101920000.jpg

【牛肉とキャベツのマヨ炒め】

材料(2人分)
・牛肉 200gくらい
・キャベツ 1/8個くらい 一口大
・にんにく 1かけ スライス
・マヨネーズ 適宜
・黒コショウ 適宜
・小麦粉 適宜

牛肉を一口大に切り、小麦粉を軽くまぶしておく。
フライパンを熱し、にんにくを炒め、牛肉を加えて炒める。
キャベツを加えて炒め合わせ、マヨネーズ・黒コショウを加えて混ぜるだけ!

簡単で、このコクは何??
っていう逸品。

美味いです!!
200902091947000.jpg

【八宝菜】

材料(2人分)
・豚肉 50gくらい
・鶏もも 100gくらい
・白菜 適量
・キャベツ 適量
・人参 1/2本
・椎茸 2~3枚
・蓮根 2節
・卵 2個
・玉葱 小1個
・にんにく 1かけ
・オイスターソース 小2
・減塩醤油 小2
・水 500ml
・水溶き片栗粉 適量

白菜は2cmくらいに切り、鶏もも・豚肉・キャベツは一口大、人参は乱切り、蓮根は薄い銀杏切り、玉葱はくし切りにしておく。
フライパンを熱し、スライスしたにんにくを炒め、肉類を加えて炒める。

具材を次々と加えて炒める。
ある程度火が通ったら、水を加えて、蓋をして煮る。

調味料を加えて混ぜ合わせ、一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加える。
火を再びいれ、混ぜる。
とろみがついてから、最後に溶き卵を加えて混ぜ合わせる。

中華丼にしても最高です!
200902011202000.jpg

【雲水流上海焼きそば】

材料(2人分)
・中華そば(乾麺2人分)
・人参 1/2本
・キャベツ 1/8個
・鶏もも肉 100gくらい

・オイスターソース 小1
・ウスターソース 小1
・減塩醤油 小2
・コショウ 適宜

中華そば(乾麺)は一旦茹でて、水をきっておく。
(乾麺じゃないとかなり塩分が高いのでね。。。
業務用スーパーに乾麺の中華そば(1kg)が売ってるのでチェック。)


人参、キャベツ、鶏ももを食べやすい大きさに切り、フライパンで強火で炒める。
茹でておいた中華そばを加えて炒め、調味料を加えれば完成。

上海焼きそばとは何か!?わからんままに名付けてみました。
雰囲気重視なネーミング。



200901291915001.jpg

【プルコギ】

材料(2人分)
・牛肉 200gくらい
・キャベツ 1/8個
・人参 1/2本
====調味料A====
酒 大1
減塩醤油 大1・1/2
ネギ 適量
にんにくチューブ 3cm
生姜チューブ 1cm
砂糖 小1
一味 少々
ごま油 大1・1/2
============
白いりごま 小1

具材を食べやすい大きさに切り、調味料Aを混ぜて、牛肉に下味をつけておく。
フライパンで野菜を炒め、牛肉を加えて炒める。

最後に白いりごまを振れば完成。

ご飯が何杯でも食べれます!!