▼ ぼたん鍋

【砂肝のジンジャーオニオンソース】
材料(2~3人分)
・鶏砂肝 1パック
・もやし 1/2袋
・玉葱 小1
・生姜 1かけ
・サニーレタス 適宜
片栗粉 適宜
黒コショウ 適宜
減塩醤油 大1
みりん 大1
揚げ油 適宜
鶏砂肝はよく洗い、水気をふき、厚い部分を3ヶ所くらい切り込んでおく。
ビニール袋に入れて、片栗粉・黒コショウを入れて、シャッフル!

玉葱、生姜をすりおろして、醤油・みりんと合わせておく。
フライパンに2cmくらい油を入れて、中火で揚げて、一旦取り出しておく。
もやしを炒めて、揚げた鶏砂肝を入れ、玉葱・生姜・調味料を合わせたものを加えて絡める。
お皿にサニーレタスを洗って手でちぎり、盛り合わせ、その上にどかっと乗せれば完成。
サイドメニュー的に作ってみたのですが、メインになる料理になってしまいました!
よくある事です(笑)
▼ 和風鍋
▼ 砂肝のカレー炒め

【砂肝のカレー炒め】
材料(2~3人分)
・鶏の砂肝 1パック
・もやし 1袋
・人参 1/2本
酒 大1
カレー粉 小1
ガラムマサラ 少々
オールスパイス 少々
クミン 少々
砂肝をスライスしておく。
もやしは洗い水を切り、人参は適当に切っておく。
フライパンに砂肝を入れて炒める。
ニオイ消しで酒を入れて強火で飛ばす。
もやし、人参を加え入れて炒め、調味料を加えて味を整える。
コリコリで、おつまみにもなる逸品。
▼ プルコギ風?
スーパー万◎に寄ってみると、牛小間切れ50%引き(=゜ω゜)
20%引きが50%引きのシールに変わる瞬間を待ってました。
冷凍しようと鶏ももも買い込み、買い物カゴが重たくなりました。ブレンディブラックも安かったので。
108円・・・。4本いっときました。
退院してから3度目の牛です。
芽が生えまくった馬鈴薯はクリームポテトサラダに。
牛はプルコギってどんなんやったっけ?と思いながら玉葱とモヤシと炒め煮。
【プルコギ風!?】
めんつゆ大2・酒大1・みりん大2・パルスイート少量・コショウで試してみました。
なかなか美味しかったです。
奥方も喜んで食べてたので。
20%引きが50%引きのシールに変わる瞬間を待ってました。
冷凍しようと鶏ももも買い込み、買い物カゴが重たくなりました。ブレンディブラックも安かったので。
108円・・・。4本いっときました。
退院してから3度目の牛です。
芽が生えまくった馬鈴薯はクリームポテトサラダに。
牛はプルコギってどんなんやったっけ?と思いながら玉葱とモヤシと炒め煮。
【プルコギ風!?】
めんつゆ大2・酒大1・みりん大2・パルスイート少量・コショウで試してみました。
なかなか美味しかったです。
奥方も喜んで食べてたので。
鶏の肝を初買い。
砂肝も30%割引だったのでつい。
煮るのはなんかベタでイヤだったので、ちょいと違った感じで。
【鶏レバと砂肝ニラ炒め】
鶏肝をとりあえず水につけて洗う事3度。血抜きって言うんですかね?なんせキレイにして、酒と生姜のすりおろしで漬けておきました。
そこからサッと茹でて取り出す。
一口大に切り、片栗粉をまぶして炒めて、もやしとニラと炒めてコショウ。減塩醤油 大1/2くらいだけで仕上げ。
これだけで、この味が!!っていうほどええ味でます。
レバーが好きになりそうです。
砂肝も30%割引だったのでつい。
煮るのはなんかベタでイヤだったので、ちょいと違った感じで。
【鶏レバと砂肝ニラ炒め】
鶏肝をとりあえず水につけて洗う事3度。血抜きって言うんですかね?なんせキレイにして、酒と生姜のすりおろしで漬けておきました。
そこからサッと茹でて取り出す。
一口大に切り、片栗粉をまぶして炒めて、もやしとニラと炒めてコショウ。減塩醤油 大1/2くらいだけで仕上げ。
これだけで、この味が!!っていうほどええ味でます。
レバーが好きになりそうです。
▼ 大根おから焼き
▼ 八宝菜
【八宝菜】は、椎茸入れて八品計算してたのに、これ以上和風な感じになっては・・・と入れなかったので、豚合わせて7品。
人参・玉葱1/2・白菜2~3枚・豚・ピーマン2個・もやし1/2袋・キクラゲ。
豚に麺ツユ大1・酒大1・みりん大1と生姜のみじんで下味を付けておき、固いものから炒めて、ササミでとった鶏出汁を入れ、豚の下味の残りツユと、麺ツユ大1・酒大1・パルスイート少量・モートン一つまみで味付け後、水溶き片栗でトロミ。
塩分量1.185+0.33+ちょい/人
人参・玉葱1/2・白菜2~3枚・豚・ピーマン2個・もやし1/2袋・キクラゲ。
豚に麺ツユ大1・酒大1・みりん大1と生姜のみじんで下味を付けておき、固いものから炒めて、ササミでとった鶏出汁を入れ、豚の下味の残りツユと、麺ツユ大1・酒大1・パルスイート少量・モートン一つまみで味付け後、水溶き片栗でトロミ。
塩分量1.185+0.33+ちょい/人
【もやしと玉葱のカレー風味】
リクエストにお応えして、カレー粉のみで作ってみた。
カレー粉ってのを試してみたかったんで。
もやし1/2袋・玉葱1/4を細切りで炒めて、カレー粉少量を振っただけの一品。
冷えたら辛さがなくなった。
リクエストにお応えして、カレー粉のみで作ってみた。
カレー粉ってのを試してみたかったんで。
もやし1/2袋・玉葱1/4を細切りで炒めて、カレー粉少量を振っただけの一品。
冷えたら辛さがなくなった。