▼ 卵マカロニ
▼ じゃがたま炒め
▼ ミルクポテト

じゃがいもグラタン
二人前
じゃがいも 3コ
たまねぎ 1/2コ
人参 1/2本
コーン缶 1/2缶(塩分注意)
鶏ムネ肉 150g
無塩バター 大1
小麦粉 大3
牛乳 2/1C
パン粉 少々
じゃがいもは薄切り。
たまねぎはみじん切り。
人参は半月切り。
野菜を全部バターで炒める。
一口大に切ったムネ肉に小麦粉をまぶす。
野菜全体に油がまわったらムネ肉を入れる。
表面が白くなったら、少しづつ牛乳をいれる。
とろみが出てくるので、ゆっくりかきまぜて、ムネ肉に火を通す。
耐熱容器に入れて、パン粉を少しまぶしかける。
オーブン200度で10分。
(ただチーズがのっていないので、オーブンに入れる意味があるのか不明w)
パン粉がカリっとします。
総塩分量 約0.35g
▼ いも豚
▼ じゃがたま炒め
▼ たまごコロッケ
▼ 韓国風?肉じゃが

韓国風?肉じゃが
材料(2人分)
・鶏砂ずり 1パック
・新じゃが 3個 食べやすい大きさに切る
・人参 1/2個 乱切り
・玉葱 小1個 くし切り
・糸こんにゃく 1袋
・水 300ml
・自家製コチュジャンl 大2
・酒 大1
・オイスターソース 小1
鶏砂ずりは、予め酒と湯で茹でて水気をきってスライスしておく。
フライパンを熱し、具材を次々と炒めていく。
だいたい火が通ったら水(湯)を加えて煮ていく。
調味料を加えて一煮立ちで完成。
普通の肉じゃがも良いですが、これはこれでまた美味い!!!

【クリームシチュー】
材料(3~4人分)
・鶏むね 1枚 一口大
・新じゃが 小6個 半分や1/4に切る(うち2個は皮剥いてすりおろし)
・人参 1本 乱切り
・玉葱 1個 くし切り
・白菜 少し 食べやすい大きさに切る
・小麦粉 大3
・ローリエ 1枚
・水 600ml
・牛乳 250ml
・豆乳 200ml
・中華顆粒の素 ほんの少し
・塩、黒コショウ 適宜
・パセリ 適宜
鍋に油を入れて、熱し、鶏むねに小麦粉をまぶして炒める。
他の具材も次々と加えて炒める。
小麦粉 大3を加えて混ぜてあわせていく。
小麦粉が熱で溶けてきたら、水、牛乳、豆乳、ローリエ、すりおろしのじゃがいもを加えて煮ていく。
調味料で味を調えたら完成。
ほっこり美味いやさしい味のクリームシチューです。

【減塩コロッケとナスフライ】
材料(4人分)
コロッケ 10cmくらいの約10個
・合挽肉 300g
・玉葱 1個 みじん切り
・コーン缶 1缶
・新じゃが 中4個
・クミン 適宜
・ナツメグ 適宜
・黒コショウ 適宜
・ナス 1本
・小麦粉 適宜
・卵 2個
・パン粉 適宜
コーン缶は水気を切っておく。
新じゃがはレンジでチンしてマッシュしておく。
フライパンを熱し、玉葱を炒め、合挽肉を炒め、クミン、ナツメグ、黒コショウで香りを付ける。
火が通ったら、マッシュした新じゃが、コーンと合わせて混ぜる。
10cmくらいの小判型にし、小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げ油で揚げる。
中身は火が取ってるので、高温気味でカリっと。
ついでに作ってみた、ナスフライ。
ナスを適当な大きさに切り、小麦粉・卵・パン粉につけて揚げる。
コロッケは、コーン缶の塩気で十分美味い!!のです。
お好みで、ケチャップ等をつけて。
ナスフライは、じっくり中火で揚げてください。
外はサクッ!と中はフンワリ。
最高です。コロッケよりお薦めかも??な逸品。
▼ 肉じゃが
▼ 鶏じゃがカレー

【鶏じゃがカレー】
肉じゃがの鶏バージョンで、カレー味。だからチキンカレーのような、肉じゃがのような。。。。
美味いからいっか。
材料(4人分)
・新じゃが 6個
・鶏もも 1枚
・人参 1本
・糸こんにゃく 1袋
・ガラムマサラ・コリアンダー・クミン・ターメリック・チリパウダー・オールスパイス等 適宜。
(なければカレー粉 大3くらいかな?)
・酒 大2
・減塩醤油 大1
・にんにく 1かけ みじん切り
具材は全て一口大に切っておく。糸こんにゃくは一旦茹でて切っておく。
フライパンを熱し、にんにくを炒め、鶏ももを焼く。
じゃがと人参を加えて、火を通す。終始強火で!
水を300mlくらい(具材の大きさの半分くらいまでの水量)入れて、酒を加えて煮る。
糸こんにゃくも加える。
じゃがいもに串がすっと通るようになったら、水量を確認。

あまりにも水分が多そうなら、捨てる。だいぶ水量が減ってたらそのままでOK。
減塩醤油を加えて、カレー粉等のスパイスを加えて味を調えたら完成!
美味い。ご飯がすすみます!!
▼ 揚げじゃが
▼ ビーフシチュー

【ビーフシチュー】
材料(4~6人分)
・牛肉(シチュー用)200g
・じゃがいも 4個
・人参 1本
・玉葱 小2個
・湯 1000ml
・赤ワイン 200ml(1カップ)
・ウスターソース 大4
・ケチャップ 大4
・黒コショウ
じゃがいもを一口大、人参を1.5cmの半月切り、玉葱を一口大に切る。
牛肉に黒コショウをまぶして、フライパンを熱し炒める。
その他の野菜を加えて炒める。
ある程度、火が通ったら、(コンソメや、顆粒スープの素※高塩分の為、注意※を入れる事が可能なレベルの減塩の人は湯1000mlの割合で加えて)、スープをとり、フライパンの具材を鍋に移し換えて、作ったスープを加えて煮る。
今回、オイラは湯1000mlに手羽元6~7本入れて、鶏の出汁ベースで料理してみました。
赤ワイン、ウスターソース、ケチャップを加えて煮れば完成。
▼ ポテトサラダ
▼ 簡単スペアリブ
▼ じゃが玉葱

【新じゃがで肉じゃが】
材料(2~3人分)
・牛肉 小間切れ250gくらい
・玉葱 小1個
・人参 1/2本
・糸こんにゃく 1袋
・新じゃが 5~6個
減塩醤油 大2
みりん 大2
砂糖 小1
水 適量
ごま油 適宜
牛肉は一口大に切り、玉葱はくし切り、人参は乱切りにし、糸こんにゃくはよく洗っておく。
新じゃがはよく洗い、半分に切って少し水にさらしておく。
フライパンにごま油で、牛肉を炒め、玉葱、人参と次々に炒める。
だいたい火が通ったら、調味料を加えて、糸こんにゃくを加えて、ざっと混ぜる。
新じゃがを加えて、じゃがいもの頭が少し出るくらいまで水を入れ、蓋をして煮る。

じゃがいもに串がすっと通ったら、蓋を取って、水気を飛ばす。
フライパンで作る、ホクホクの肉じゃがです。

【豚肉と新じゃがのカレー味】
材料(2人分)
・豚肉 200gくらい
・新じゃが 適量(10~15個くらい)
・玉葱 1/2個
・にんにく 1かけ
オリーブオイル 適宜
水 適量
赤ワイン 大2
カレー粉 小2
クミン 適宜
オールスパイス 適宜
玉葱はくし切り、新じゃがはよく洗っておく。
豚肉は一口大に切っておく。
にんにくはスライスにしておく。
フライパンでオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて、香りが出たら豚肉、玉葱を入れて炒める。
だいたい火が通ったら、新じゃがを加えて炒める。
水を新じゃがの半分くらいまで入れて、赤ワインを加えて煮込む。
水が少なくなってきたら、調味料を加えて、水気がなくなるギリギリくらいまで煮る。
新じゃがに串がスッと通れば完成。
肉じゃがのカレー味のような、カレーのような…でも、美味いから良いのです!!!
ご飯がすすみます~!
▼ ポテトフライ
▼ おでん風の煮物

【おでん風の煮物】
材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚
・大根 15cmくらい
・じゃがいも 2個
・板こんにゃく 1枚
水800mlくらい
削り節 1つかみ
めんつゆ 大2
みりん 大2
パルスイート 少々
鶏もも肉は一口大、大根は、皮をむき、3cmくらいの厚さに切り、大きければ半分に切る。
じゃがいもは皮をむき、2~3分水にさらす。
こんにゃくも1/4に切り、よく洗っておく。
大根とこんにゃくは隠し包丁を入れておくと火の通りと味の浸みが早いです。
削り節で出汁を取り、じゃがいもを最後にして入れて煮る。
今回、じゃがいもはキタアカリを使ったので、煮崩れてしまいました…。
蓋をして弱火でじっくり煮込んでください。
じゃがいもは、あんまり煮ると崩れます(笑)

【フライパンで作る肉じゃが】
材料(2人分)
・牛肉小間切れ 200g
・じゃがいも 4個
・玉葱 1個
水 適宜
減塩醤油 大1・1/2
みりん 大1
パルスイート 小1/2
じゃがいもは皮を剥き、一口大に切り、水に5分くらいさらしておく。
玉葱は串切りに。牛肉小間切れも食べやすい大きさに切っておく。
フライパンにごま油を入れ、玉葱を炒める。火が通ってきたら肉を加え炒める。
肉に火が通ったら調味料を次々加えて炒める。
じゃがいもを入れて、水をじゃがいもの2/3くらいまで入れて、蓋をして煮る。
じゃがいもが柔らかくなり串がすっと刺さるようになれば、蓋を外して混ぜながら水気を飛ばす。
男性がなぜか家庭的と思ってしまう定番の肉じゃがは、実は簡単なんですね(笑)