【太刀魚の竜田揚げ 野菜あん】
太刀魚ってあまりレパートリーがないなぁ・・・と探してたら出会ったレシピで。
2人前
太刀魚の両面に酒とレモン汁をかけて15分。
片栗粉をまぶして揚げる。
カツオ出汁200ccくらいに麺ツユ大1・みりん大1・人参・白菜の千切りを入れて煮る。
今回は使い忘れたペコロスも丸ごと使ってみました。
飾りペコロス。
水溶き片栗粉であんにして、太刀魚にかける。
タンパクな太刀魚がめっちゃ美味しく感じます。
美味しくてビックリな一品。
塩分1.185g×3 / 2人前以上
太刀魚ってあまりレパートリーがないなぁ・・・と探してたら出会ったレシピで。
2人前
太刀魚の両面に酒とレモン汁をかけて15分。
片栗粉をまぶして揚げる。
カツオ出汁200ccくらいに麺ツユ大1・みりん大1・人参・白菜の千切りを入れて煮る。
今回は使い忘れたペコロスも丸ごと使ってみました。
飾りペコロス。
水溶き片栗粉であんにして、太刀魚にかける。
タンパクな太刀魚がめっちゃ美味しく感じます。
美味しくてビックリな一品。
塩分1.185g×3 / 2人前以上
スポンサーサイト
▼ れんこんボール
【れんこんボール】
2人前
れんこん200gをスポンジで水洗い、すりおろす。軽く絞っておく。絞りすぎ注意。絞り汁は、火にかけトロンとしたれんこんクリームに使える。
玉葱1個みじん切りを水気を飛ばしながら炒める。れんこん加えて炒める。ボウルに移し、平らにし、十字の印を入れて1/4を一旦取りだして、その部分の同量の地粉を入れて、塩少々混ぜる。ピンポン玉より小さめに丸めて揚げる。
初めは小さい泡が出るが、きつね色になり、泡がなくなったら出来上がり。
揚げタコ焼きみたいになる。
(くずあん)
くず粉 大3、水320cc、めんつゆ大2、生姜みじん(今回はすった)
くず粉を同量の水で溶いて徐々に水を足していけばダマになりにくい。
火が通れば一瞬でトロトロのあんに。
くずあんをれんこんボールにかけて完成。
くずあんは、ほんのり甘くて、れんこんボールは自然の味だけで十分しっかりしており、しかも明石焼きのようなタコ焼きのような面白い食感が楽しめる。
めさめさ美味(*゜∀゜)=3
2人前
れんこん200gをスポンジで水洗い、すりおろす。軽く絞っておく。絞りすぎ注意。絞り汁は、火にかけトロンとしたれんこんクリームに使える。
玉葱1個みじん切りを水気を飛ばしながら炒める。れんこん加えて炒める。ボウルに移し、平らにし、十字の印を入れて1/4を一旦取りだして、その部分の同量の地粉を入れて、塩少々混ぜる。ピンポン玉より小さめに丸めて揚げる。
初めは小さい泡が出るが、きつね色になり、泡がなくなったら出来上がり。
揚げタコ焼きみたいになる。
(くずあん)
くず粉 大3、水320cc、めんつゆ大2、生姜みじん(今回はすった)
くず粉を同量の水で溶いて徐々に水を足していけばダマになりにくい。
火が通れば一瞬でトロトロのあんに。
くずあんをれんこんボールにかけて完成。
くずあんは、ほんのり甘くて、れんこんボールは自然の味だけで十分しっかりしており、しかも明石焼きのようなタコ焼きのような面白い食感が楽しめる。
めさめさ美味(*゜∀゜)=3